健康診断 | おにぎりののんびりドタバタ日記

おにぎりののんびりドタバタ日記

2010年5月脊髄腫瘍(頚髄C4-C5)の診断。無事手術も終わり、マイペースで日々過ごしていた所。2012年1月同居の義理母(当時77歳)が認知症の診断うけました。2012年3月介護1→同年9月介護2になりました。これからどうなる?

今日は動くとちょっと汗ばむ感じのおにぎり地方。


今日から後期の授業が始まった息子くん。
前期、後期の切れ目がただ4時間授業&通信簿くらいなので、あんまり意識無いようです。


今日は、まず午前中、婦人科検診に行ってきました。
地域の無料健康診断の一つで、子宮頸がん&子宮体がんの検査でした。

ついでに有料でもいいのでと、卵巣も検査してもらうことに。。。

細胞しんは2週間後の結果ですが、とりあえずエコー検査では、子宮&卵巣ともに問題なしとの事。

ホッとしました。


帰りにホームドクターのクリニックに寄り、以前受けた地域無料健康診断の結果をきいてきました。

今までの人間ドッグとは違い、無料の健康診断ですから、簡易なもので、
心電図、胸部レントゲン、血液検査、血圧等です。


問題は。。。


というか、やはり。。。


総コレステロール、悪玉コレステロールが高いあせる


でもね、それ以外他は合格なので、運動や、食事で調整してみてとの事。


食欲の秋なんだけどなぁ~


今は薬などの処方もなしでとりあえず経過観察となりましたショック!


先日の動脈硬化の検査で細い動脈年齢がビミョーだったので、次回の漢方診察時に頸動脈のエコー検査を行います。

ドキドキだぁ~


そして、でべその件でもお話して、結果聞きに行った割には15分びっちり話を聞いてもらいました。


歩かねば~