皮膚科診察 | おにぎりののんびりドタバタ日記

おにぎりののんびりドタバタ日記

2010年5月脊髄腫瘍(頚髄C4-C5)の診断。無事手術も終わり、マイペースで日々過ごしていた所。2012年1月同居の義理母(当時77歳)が認知症の診断うけました。2012年3月介護1→同年9月介護2になりました。これからどうなる?

今日は皮膚科診察のため大学病院へ行ってきました。


前回のブログに書きましたが、曜日がかわり、さらに予約票にはいきなり別先生の名前が記載されていましたが。。。


先生は今までと同じ若い女医さんでした。


ちょっと安心。


でもね、症状はまったく変わってないのです汗


上でべそはビミョウに小さくなってる!?って感じで、今日も液体窒素え焼いてもらいました。


上下とも薬を最初のに換えて。。。2週間様子みになりました。


涼しくなった事だし、がんばれでべそ。


女医先生、隣の年上先生に見解をゆだねたところ、女医先生と同じだったようで。。。


下でべそは変らなければ、次回診察でまた手術の方向で動きましょうとの事ガーン


ついこの間(お盆時期)に切除したばかりなのに、そんなに頻繁に手術して大丈夫なのだろうか。。。

う~ん。不安だぁ~しょぼん


そして帰りは天気良く気持ちよかったので、最寄り駅は使わずに、遠くの駅まで30分歩きました。


いつもの電車だと2回乗り換えで遠回りしているので、別路線の駅まで歩き1回乗り換えで帰宅。


いい運動になりました。


じつは、今週からババくさいんだけど、万歩計を身につけています。


数字で目の当たりにすると、運動せねばと焦りますあせる


食欲の秋。運動の秋。頑張るぞ~


今日は大学病院に夕方からは息子くんの歯科矯正のチェックにと大忙しの1日でした。


帰りに履いていたクロックスがつま先当たるんだよね~と言いだしたので、お店に行き新しいのを購入。

シビッツはいらない。というので前の靴についていた物をはずして付け直しましたニコニコ


おにぎりののんびりドタバタ日記-CA3F0175.jpg