どうもこんばんは。



ちょこちょこ遠征してるせいで、記事の更新が追いつかないガーンガーン

書かなきゃなーと思いつつ、仕事の日はスマホ握ったまま寝落ちしてたり…


巻きでやれ、自分よ!




というわけで、1ヶ月前の記事を書きつつ現在も絶賛名古屋遠征中でございます。

シャカシャカ書くぞー!!

なお今回はマチソワで分けずに一気に書いちゃいます。ご容赦くださいませ。




キャスボ!

まずはマチネ。

ソワレも貼っちゃいますね。


マチネが泰潤カジ、ソワレがたつカジです。
それ以外のキャストさんは変更なし。

カジはいつも通り書きますが、それ以外は今回も箇条書きで失礼します。申し訳ない。





ではキャスレポしていきます。




カジモド:金本泰潤

相変わらずの石像愛(笑)
よくアイコンタクトとってます。
『陽ざしの中へ』では、「おっとと」は言わなかったけど、「おおお」って小声で言ってましたw
たつろさん味が強くなってきたね…
ロングトーンがめっちゃうまいところも似てるしね。
歌が上手い人、というかカジモド役の人って、やたらロングトーン上手くないですかね。

トプシーでは会衆が踊るダンスや男性3枠さんの逆立ちなど、色々見たものを真似っこしようとしてかわいいの極み。
その後王様に選ばれたカジ、なんと転んじゃいましたw
6枠と7枠さんに担がれて運ばれて舞台上に着地した時にそのままコテンと。かわいすぎかw

TOTW前の「住み心地がいいんでしょうね」に対してとっても嬉しそうに「ああ!」と、両手を広げてニッコリ答えているのも可愛くて。泰潤カジかわいいの塊ですわ…。

TOTW後にエスメラルダに頬を触られた際に手すりから落ちるのはデフォなようですwww
ド派手に転がり落ちてました。泰潤さん、身体大きいからドッタンバッタンしてる(笑)

『天国の光』では立ち上がる時に「よいしょ」って言ってるのに聞けました!!噂の!!爆笑爆笑
あれ絶対カジモドじゃなく泰潤さんの心の声だよね?w

『天国の光』歌い終わってセットごと下手に捌けていくとき、下手側の女性クワイヤさんたちとかなり距離が近いんですよね。
女性クワイヤの関根結花さんがめっちゃ笑顔で泰潤さんを見つめてて。泰潤さんもクワイヤさんたちの方向いてニコニコしてて、幸せに満ちてました…。
思い出しただけでニヤける…←

『エジプトへの逃避』では、オフマイクでも何度も「ちずだ!」って言ってて。
泰潤カジって実年齢が若いせいもあると思うんですけど、ほんとにかわいいですね。
たつカジは幼児ですけど、泰潤さんは少年なのかな。7歳児くらいw

「そっちだってろくに歩けないよね」はとってもイヤミw
それこの辺がたつカジとの精神年齢の違いかなぁ。たつカジはあんまりイヤミっぽくないんですよね。

魔除けの取り合いでは、「僕にくれたんだ!」と言いながら自分の胸に手を当て、指をピロピロ動かしてました。なんだその指の動きw

MOSでは、「現実を見ろ」の音階が違うというか、独特の歌い方しますよね。
この辺のアレンジは自由なんですね〜。
「ご主人さま信じる方がマシだ」では声がしゃがれ声になってて、この辺もたつカジ味。

ラストロングトーン2連発は裏返りスレスレな感じでしたが、いやはや圧巻。
泰潤さんすげぇよ。横浜のデビュー当初から凄かったけど、安定感がどんどん増してるし、彼なりのカジモドの表現が広がってきたというか、きっと演じるうちに、何かをつかんだのかなぁなんて。
デビュー当初から見続けてきたからこそわかる変化ってのもありますね。
ううう…好き…………。

首筋が凄い。浮き出る血管!滲む汗!汗で張り付く魔除けの紐!笑

『フィナーレ』の「焦がせ!」は叫びってほどでもなかったけど、若干力強さはありましたね〜。

そして泰潤さんの泣き方はやっぱり1番突き刺さる。
アッキーの引き泣きも凄いしたつろさんの慟哭も凄いんだけども…なんだろうね、泰潤さんのあの嗚咽。
1番共感しちゃう泣き方な気がする。

今日は顔の墨綺麗に落とせてましたグッド!
裏で鏡見て「よしっ!」ってなってたのかなぁ。なんて妄想で幸せになれるお花畑なオタクは私です。

カテコでは中央に捌けるのに下手に行こうとしちゃって、途中で気づいて慌てて戻っててw
たまーに俳優さん捌ける場所間違えるのなんでしょうね?
そしてなんで決まってるんでしょうね。
何回めはどこから!見たいのがあるのかなぁ。



箇条書きレポ


・手島ジェアン激アツ。「あいつらが誰だと思ってんだ!!むかっ」「これが!!安全なのか…?」と、しっかりと抑揚があるので ただ怒鳴りまくるよりもよりアツさが強調された感じですね。
そして痙攣がいつも以上に激しかったですw

・シミッフィーの投げたゴブレットは手島さんがなんと片手キャッチ。
服が濡れたらしく怒って抗議に行こうとしましたが、フィーバス抜刀騒ぎでうやむやになるという(笑)

・美しすぎるクワイヤの関根さん、比較的クワイヤさんたちが無表情なシーンでも表情の変化が見れます。
カジいじめのシーンではわりかしクワイヤの皆さん氷のような無表情ですが、関根さんはっても険しいお顔で見下ろしていましたね。

・最近まっしゅさんのカジの避け方がひどいw
服の裾までカジを避けるのね。つらい…

・TOTWはついついカジとエスメに注目しがちですが、石像さんたちの満面の微笑みもいいですよ〜。幸せが溢れてるシーンですね…。

・フィーバスが刺された後、フロローが捨てたナイフをワンバウンドしたところで空中キャッチという離れ業を見せた松山エスメwww

・『エジプトへの逃避』での中橋さんの、手すりの上にちょこんと揃えて置いた手美しすぎると同時になんか可愛くてツボです。

・寺元デリックは鐘楼に上がってきても鐘には見向きもしませんね(笑)
塚田さんは「うわ〜」って感じで鐘を見渡すんですよ〜。

・『フィナーレ』、エスメがフロローに唾をふっかけたのに対して激昂して掴みかからんばかりに身を乗り出す寺元さんなのでした。









やっぱカジ定点すぎて内容薄いですね、すみません汗


引き続き、ソワレもこのままいっちゃいますよー!!







カジモド:飯田達郎

今日のお掃除はマリーの内側まで念入りに。愛を感じます…(笑)
石像お喋り独り言は、「そんなことしたらご主人さまが…!」でした。お昼の鐘じゃないのねw

お食事シーンでは、珍しくパリンコの音がしないと思ったら、水を入れられるまで噛まずに口の中に残ってたw
水でふやかしたのかしら〜。
それからイチゴ。イベントでスタッフさんに聞いたら「イチゴは本物です」とお答えされたそうですが、アレは明らかに偽物ですwww
あんな光沢のあるイチゴがあってたまるかーいw

聖アフロディジアスを教えられるときは、いつものように繰り返さずにひたすらウンウン頷いてました。怖いんだね、カジモド…。
「お前が私を守る?(笑)」と馬鹿にするように言われた時も、ニコッと笑って「はい、聖アフロ…ッスのように!」って…あの笑顔…。
たつカジはねぇ、笑顔がねぇ、とにかく可愛いですよねぇ…デレデレデレデレデレデレ

『陽ざしの中へ』は圧巻なのはもちろんですが、希望に満ちていてカジモドもずっと笑顔で、こっちもニコニコしちゃいます。
あの瞬間の私は カジモドを見守る石像の1人だよ…(は?)
そして久しぶりの「オットト!」が聞けました。

トプシーでは、クロパンが財布をスるのを見て下手に移動しますが、なんと。
中橋市民の腕をパタパタして遊ぶというwww
これ、中橋さんとたつろさんの仲の良さ知ってる人からしたら笑うしかないよ。最高か。
こんな感じ。ペン入れもしてないので雑ですが。

ダンスとステップも真似っこしてましたが、足がもつれて転んじゃってました。

ゴッドヘルプ後のフィーバスとエスメの会話シーンでは、顔をしかめながら下を何度も覗き込むような動きをしていて。
カジ自身も誰かと話しているような感じでしたが、あれもしかしてバラ窓と会話してたんでしょうかね。

TOTWでは、まさかの両手離しからのエスメへのお手振り。たつろさん手すり恐怖症じゃなかったんか…(笑)

『天国の光』で捌けるときは泰潤さんと違い、鐘を見上げてました。

『エスメラルダ』で上手セット上でフロローに「悪人は罰を受〜ける〜♪」と言い聞かされるシーン、フロローがいなくなった後 横の石像セットと会話してました。
ほんとに繊細に演じるなぁ…。

フィーバスをフロローから隠すときは、オフマイクで「はやく、はやく!」って言いながら石像を手招き。「ふーん、ふーん♪」って鼻歌歌いながらフロロー待ちw
何カジモド、普段から鼻歌とか歌ってるんですかね?笑

奇跡御殿、セット上段で外套を取られちゃうとき、5枠が中橋さんだと喧嘩するのが恒例ですね。そして中橋ジプシー、ものすごく嫌そうに払ってますw
階段を降りるときはモタモタしてたのでこーたろージプシーに蹴り落とされてました…。

猿轡の下では「エスメラルダ!」と叫んでました。
あの猿轡意味ないっすね…w
エスメラルダに拘束を解いてもらってオフマイクで「大丈夫?」と聞かれると、「うん」って答えてます。かわ。

『奇跡もとめて』では「僕は醜いから〜♪』と歌いながら右手で十字を切るような、『陽ざしの中へ』での「醜い、気持ち悪い」の手の動きをしていました。
歌ってない時も何度もオフマイクで「エスメラルダ、エスメラルダ」って顔をくしゃくしゃにしながら呼んでて。
うぉおぉぉおおおぉぉぉ。゚(゚´Д`゚)゚。

たつろさんのMOS、もはや国宝級の存在では?(意味不)
いやこれ、絶対一生に一度はみんなに生で聴いてほしい。
曲とキャラクターと俳優が、全てピッタリ重なったときにどれだけのものが生まれて、どれほど響くのか。
これを生で聞けることにただ感謝しかない…圧巻なんて言葉では物足りないくらい。
いいものは言葉なんていらんのですよ…←

『フィナーレ』での「焦がせ!」は叫んでくれました(*´꒳`*)
叫びアレンジいいですね!

エスメを鐘楼で抱き起こしたとき、なんだかエスメの涙?を拭ってあげていたように見えたんですよね。
イケメンすぎるだろカジモド…。
そして、「永遠にはいられないと思う」に対して「そっか」言ってました。切ないなぁ…。

フロロー飛ばしまでのくだりは、もはや完全に狂気ですね。
へにゃ〜っと可愛く笑うあのたつカジはどこへ行ったの?
目かっ開いてギョロギョロさせて、少し笑いながら襲いかかるカジモド。怪物だ…。
いやぁ…俳優さんってなんなの。本当にすごい。

噂によると、たつろさんはナレーション?のあとの「ハァ〜」で手を開くときに「カジモド、またね」と カジモドを還しているらしいです。
でも私、服を脱いでコブを外したあと、クロパンに渡したとき。
そのときに右手を服の上にポンと置くんですけど、そこがたつろさんの心の中の区切りでもあるんじゃないかなって思うんですよね。
こっちの世界に戻ってくる瞬間というか…うまく言えないですけど。



相変わらず、カジモドはそれなりの量になるんだなぁw

続いて箇条書きしていきますね。



・破門だと言われたときのジェアン。衝撃と同時にどこか悲しげな表情を見せてました。あれは育ったノートルダムを追い出された悲しみなのか、兄に裏切られた悲しみなのか…個人的には後者←

・ジェアンの「俺の子だ」はパターンがいくつかあって、噛み付くように叫ぶ時もあれば、息も絶え絶えに懇願するような時もあり。今回は、兄を諭すような、やや穏やかな言い方でした。

・ゴブレットキャッチは奥田さん。空っぽだったので手島市民が自分の分を分けてあげてましたw

・『タンバリンのリズム』の間、エスメラルダ、結構色んな人に目線飛ばしてるんですね。エロい…。

・エスメのダンス後、お金を入れて「綺麗だ、綺麗だ!」と言いながらウインク、投げキスw
寺元さんのキャラもいいなぁ。

・奇跡御殿で兵隊に囲まれた時、フィーバスは冷静に敵の人数や配置を確認してました。さすが同業者。






…はい、こんな感じです。
もはや前過ぎて記憶も定かではないのですが、とりあえず記録として←


次は12月11日のレポを書きます。
イベントレポも頑張ってみますが、すでに色んな方がレポしてるので目新しくはないと思われますw





気長にお待ちくださいませ〜。













ではでは。