どうもこんにちは。


最近めっきり寒くなってきましたね。
私は寒いの苦手なので、早くもコタツムリになっております。冬眠しそう← 

早く夏にならないかなぁ…






……………はい。

ついに、2泊の名古屋遠征の始まりです!


いつも遠征は日帰りばかりだったので、今回は少しゆっくりします(〃ω〃)




キャスボ!

泰潤カジ〜!
遠征中4回観劇の予定ですが、大好きな泰潤カジ・たつカジの組み合わせなので非常に嬉しいですラブ


ちなみに本日はイベント日。
終演後にオフステージトークがあります!


というわけで、夜行バスで着いて少しご飯やら何やらで時間を潰したあと、10時前くらいから並んでました(笑)

イベントレポはこの後の記事で書きますね!




キャスレポ!


カジモド:金本泰潤

シビれる低音からカジモドへ!
いいねぇカネモド、どんどん好きになるよ!
今日も小鳥さんに手を振ってました(o゚∀゚o)ノ

そして恒例、大掃除(笑)
めちゃくちゃ丁寧にお掃除をするので有名な泰潤さん。
マリーは指で拭って埃がないかキチンと確認しますw

「匿う」の意味がわかってないのも可愛いです。
フロローに「誰が彼らを匿った?」と聞かれたとき、「かくまう…?」と小声で首傾げてて。
その可愛さからの、ベンチぶっ叩きへの怯えっぷり。
ビクつくどころじゃなくて、両手で頭抱えちゃってました。
さすが臨床心理士を目指していたあたり、その辺の心理にも詳しいのだろうか…。
芝居って、俳優さんその人の生きてきた歴史とか 学んできたこととか感じてきたことが、芝居に投影されてて観てて楽しいですね。

前々回の記事でも書きましたが、『陽ざしの中へ』のロングトーンであわわわ。やば。
好きです…。
曲もいいし!声もいいし!歌もいいし!
好きすぎてつらいよう、鐘…!!!

前回見た時は鐘たちへ「みんな歌うんだ!」と言いながら指揮をしてましたが、今回はトプシーでの「悪い連中がパリに集まる日さ〜♪」で指揮してました(笑)
指揮者カネモド…。

王様に選ばれたあと、本当に嬉しそうに杖を振り上げてて。
嬉しかったんだろうなぁ。なのにあの仕打ち(´;ω;`)
いじめに対する怖がり方もさすがです。当代随一の臆病なカジモド。
水の飲み方も上手い。

フロローに諭される(怒られる?)、『サンクチュアリー 〜聖域』の歌のところでは、王冠を隠すんですよね泰潤さん。
都合の悪いもの、怒られるきっかけになるものは隠す。ここにも臆病な一面が垣間見えますね。
「もう外に二度と 出るな」と言われたあと、頷きつつもフロローに追いすがって服の裾にキスしようとするんですよね。
でもすごい勢いで避けられてエアキス(?)になっちゃって。泣かないでカジモド。゚(゚´Д`゚)゚。
そんなんだから、直後のフィーバスへの王冠押し付けの勢いがものすごかったです。

エスメラルダが大聖堂に侵入してフィーバスとゴタゴタやってるところ、上でいちいち反応しててかわいい(笑)
ナイフにびっくりしたり、腹殴りに顔しかめたり。
バレちゃう時はコケるパターンでした。

TOTWでは、エスメラルダに手を差し出す前にちゃんと手を拭いてる紳士っぷりw
泰潤カジ、とっても臆病だけど礼儀正しい紳士でもあるんですよね。胸に手を当ててお辞儀したり。

身体がとにかくでかいので(笑)、TOTWのラストで反るところも大きい。
柔らかいし、たつカジよりだいぶ反ります。反って歌うってよく考えたら凄いですよね…。
そして手すりからド派手に落ちましたwww
前回落ちかけたのもわざとだったんですね。
フロローが乗り込んでガミガミ怒られるところでは、完全に頭抱えて「僕聞こえません」状態。
まっしゅさん、村さんよりガミガミ言うから余計に(笑)

『天国の光』では「彼らは包まれてる」と「この顔に触れたんだ」で下を向いて、ガーゴイルたちに報告してましたラブ
「でも」のあたりから立ち上がり、最後は跪いてのロングトーン。跪いてもデカイ汗
多分、セットが動くときは座るよう演出の指定があるんですかね。危ないですもんね。

『エスメラルダ』ではよく通るその声の本領発揮ですね。
「ああエスメラルダ」からの「鐘をいま打ち鳴らせぇぇえええええ!!」
私ここめちゃくちゃ大好きなんですけど、わかってくださる方いませんか…。
無限リピしたいくらい好きチュー

『エジプトへの逃避』のラストの高音が綺麗。裏声なんだろうけどホント、高い声綺麗に出せる人だなぁ。低いのも出るのに。どんな声帯してんだ…。

初めて嘘ついちゃうとこ、「誓います!」がすごく必死。あんだけ「悪人は罰を受ける」と教え込まれてきて、当然嘘をつくことも悪いことだって教えられてるはず。怖かったんだろうなぁ。でもその怖さよりも、エスメラルダを守りたい気持ちの方が強かったんだねえーん

フィーバスに対する「そっちだってろくに歩けないよね」のイヤミ感が増してたw
アッキーに近くなってたかな。

臆病カジの名に恥じず、クロパンのこともとにかく怖いカネモド。
まぁ確かに初めて外に出て日が浅い彼には刺激が強いよなぁ、野生のイノシシは…←

今回のMOSは、「こーこーろーーーーーーー!!!!」がバッチリ決まりました。ここの歌い方はたつろさんにだいぶ近いですね。喉が開いてるイメージというかなんというか。

『フィナーレ』での「サンクチュアリー!!」は、バランスが悪かったのか一瞬グラついちゃいましたねあせる
「聖域だーー!」では両手持ちになるというちょっとレアケースでした(笑)

エスメ救出後の「なんて美しい朝なの」のときの、少し振り返ってオフマイクで「朝だぁ」っていうのが好き過ぎてですね!!!
めちゃくちゃかわいいんですここ!必見!
あまりの可愛さに描いちゃいましたよ!

うぐぐ…カネモドしゅき…。

でもねぇ、この天使の笑顔のあとの「お前のせいだ…!」がね…。怖い…。
「人を愛したことがあるのか!」ってもはや怒声。
骨を引き伸ばした後は結構派手に転びかけます。手をついてるけど、ここでも彼の身体の大きさも相まってダイナミックな動きで迫力がありますね。

カネモドの『フィナーレ』はヤバい。
たつカジもやばいけど、悲痛な泣き方とエスメラルダに折り重なるように悲しむ感じが凄くつらくて一緒に泣いちゃうえーんえーんえーん
私あんまり泣かない人なんですけどね…カネモドとたつカジはいかんですわ…。

汚しメイクはほぼほぼ落とせてましたが、左頬にうっすら、細〜く残ってて(オペグラでやっと確認できるレベル)。
なんだか涙のように見えて…ここでもやられた私なのでした。

はあぁ…鐘しゅき…カジモドしゅき…!!!!



フロロー:野中万寿夫

あっちゅー間に戻ってきたまっしゅさんw
ちゃんと休めてますか?汗

冒頭、赤ちゃんカジが泣いた瞬間にギュッと抱きしめるんですよねまっしゅさん。
まぁこの時点でのこらは愛情とかじゃなく、ただ単に驚いて力が入っちゃっただけかもしれませんが…。

「お前が私を守る?」のあとに笑うようになりました。
以前は「聖アフロディジアス」が言えないことに対して笑っているような感じだったのですが、今はカジモドが自分を「守る」と言ったことに対して笑っているのでしょうかね。
あと、聖アフロディジアスが言えないカジモド(リプライズ)で「聖アフロディジアス?すまん、笑ったりして」と台詞が続きますが、『聖』が抜けて「アフロディジアス?」と言っていたという、割とどーでもいい台詞間違いに気づいてしまったのでした(笑)

ヘルファイアの迫力が増した気がします。
ご存知私は低音推しなので、フロロー役の中ではやや声が高めなまっしゅさんは特別好きというわけではないんですが(ごめんなさい)、あの運命に抗おうとするヘルファイアの芝居は好きです。
悪魔の影に触れようとする右手を必死に押さえつけていて、凄く人間的だなぁと思ったり。
ヘルファイアもいいですよね…コーラスの乗っかり方もホント好き。
KYRIE ELEISON 3連発がたまらなく好きなんです…。



エスメラルダ:松山育恵

松山さんって、実は結構筋肉質ですか?
なんか細いは細いんだけど、全体的にガッチリしているような。肩の辺りとかしっかり筋肉が付いているように見えて…。
すいません筋肉フェチなもので(笑)

タンバリン投げる勢いが激しい。
しみッフィーさんよくキャッチしてると思う…←
矢の如く飛んでくるタンバリンw

相変わらずの声量。やっぱり好きだなぁ松山エスメ。
歌もダンスもいい。
唯一気になったのは、『タンバリンのリズム』のラストのリフトの前。開脚するところ。
あそこが愛さんとかと比べると少し引っかかりがあるというか、なんだろ、そのあとのリフトでちょっとバランス崩しかけることが何回かあるんですよね。
よーーーーーーく観てなきゃわかんないレベルだけど(笑)

好きなわりにメモ少なっ!
カジモドメモが圧倒的に多いんですよね…すいません…。



フィーバス:清水大星

相変わらずのおバカキャラフィーバス(笑)
「君が早く到着してくれてよかった」
うんうん!
「ジプシーどもの犯罪が日に日に増えているのだ」
ほぉ〜。
みたいな顔して相槌打ってるんですよ面白いから是非観てみてくださいw

「パリのため」「そうだ〜♪」
「犯罪者と」「犯罪者と」のフロローとのユニゾン、「犯罪者と」とときにマントを右手でバッと払うの地味に好きです。
そしてとっても美声。「息抜きの余裕などなぁぁぁぁぁぁぁいぃぃぃ♪」の伸ばすところ素敵です。

フロローに刺されたあとは、右手あんまり動かさないんですよね。
その辺の演技の細やかさも魅力です。

ラストではエスメラルダの亡骸を一瞬持ち上げます。
でも力及ばず崩れ落ちるんですよね…このシーン、あのおバカキャラフィーバスはどこにもいない。゚(゚´Д`゚)゚。



クロパン:百々義則

鐘ってデビュー後結構連投しますよね汗
人手不足なんだろうか…。

やっぱりザズ味を感じるんですよね〜(笑)
特に、「道化の王様見つけよう〜、さぁ〜!アップ」のとことかモロザズですw

今回も「紳士淑女の皆さん」と呼びかけるとき、焦り気味で声が上ずってました。
なんであんなに焦ってたんだろう。カジモドの容姿の不気味さというよりは、祭りの雰囲気が壊れたことに焦ってる感じでした。
まだスリ足りなかったんかなぁ…←






・フロリカ、「出て行った!」のあとに中央扉から捌けるとき、めっちゃジェアンの顔見つめてるんですね。
50回以上も観てて初めて気づきました(笑)

・男性3枠の山下さん、リッチマンに追いかけられるシーンでうまく赤ベスト着れず滝汗
めっちゃ脱ぎにくそうでした…笑

・トプシーでのカジモドリフトの時、いつも赤ローブに顔が完全に隠れちゃう平山さん汗
大丈夫なんだろうか。

・トプシーで玉突きされてコケる5枠さん、中橋さんはお尻からずっこけてました。

・今回は2階席2列目の観劇でしたが、めちゃくちゃ音響がいいです。
KAATの酷さが嘘のよう(笑)
1階席サイドとかより全然いいので、2階席結構オススメですよ!






今回もカジモドとそれ以外の比率が(笑)
カジモド定点なんですよ〜あせるすいません…

とにかく泰潤さんのデビュー後からの著しい成長っぷりを見て、親心というかなんというか、凄く嬉しい気持ちになる謎。
お前は泰潤さんのなんなんだwww

でもほんと、素晴らしい成長をなさっていると思います。
上から目線みたいになっちゃってごめんなさい…。
泰潤カジめっちゃ好き…いかん、沼が…。



観終わったあと、早速「また観たい!」ってなってたオタク←

「でも大丈夫!」
「えっ、ホント?」
「明日も明後日も観れるドン!!」

はいすいません、太鼓の達人ネタなどブッ込んでしまいました(笑)

そう、遠征は始まったばかり。
翌日もマチネなのです。


いや待て、そもそもこれのあとにイベントがあったんでしたw

というわけで、次回はイベントの記事になります!
乞うご期待!














ではでは。