どうもこんにちは。
最近どうにも仕事がうまくいかず、落ち込みっぱなしな私です。
観劇と動物だけが拠り所…(´;ω;`)
……………はい。
マチソワ、ソワレ編です!
マチネからはカジモドのみチェンジ。
たつろーさーん!!!!





今回もマチソワのソワレなので、カジモド以外はカナーリあっさりめなレポでいきます。
すいません

では早速レポをば。
カジモド:飯田達郎
今回も粉々にされましたよ。
何ですかあの天才。
さて…どこから書いていきましょうか。
今回は上手の前方席だったんですが、カジモドになるところ…
飯田達郎という1人の俳優の中に、カジモドが入る瞬間を見た気がします。
メイクをして、服を着て、丁寧に髪を逆立てて。
ここまではいつもと同じ。
けれどここで一拍置いて、なんか1つ息を吐いたように見えて。
「お?」と思ってたら、いきなりグニャリと内転する右足。
そして一瞬で振り返ったときにはもう、目の前にいたのは飯田達郎ではなくカジモドでした。
もうなんと書いて伝えたらいいかわからないのですが、あの足の曲げ方というか 身体の歪め方は凄かった。
「あ、カジモドが入った」と思いました。
ううう…なんだかすごいもの見てしまったぞ…。
そして拭き掃除の時間。
以前から時々3枠さんの腕とかを拭いてくれてましたが、今日はなんと!
3枠山下泰明さんの頭をフキフキするというサプライズ!!
いや笑うわそんなん!www
石像たちに外に出るよう唆された時の反応は、「お昼の鐘をつかなきゃいけないし…」とお仕事に忠実パターンでしたw
ここは完全アドリブなんですね。
フロローを前にした時のぎこちなさというか、障害のレベルの重さが凄い。
どんどん重くなってる気がする。
誰と話していたのかと訊かれた時の答えの怯え方も以前より一層顕著になってて、日頃石像とお喋りしてるのを怒られてる感がムンムン。
聖アフロディジアス言えない時のベンチ叩きは、村さんがかなり控えめだったのであんまり驚いてませんでしたね。
「聖アフロディジアス…」って小声で復唱してたのが可愛かったです。
フロローが鐘楼から去るときは、マチネカネモドに続いてたつカジもベンチを指差して、「行かないで」って素振りをしてました。
何度でも書きますが、『陽ざしの中へ』での声の転換が…。
「どんなに素敵だろう」での変化。
障害の不自由からの解放感が素晴らしいです。
カッサカサの声からめちゃくちゃイイ声になるもんだからもう…!
こりゃ誰だって沼るわ!すげぇよ…。
あとだいぶ飛んじゃいますけど、2幕でフィーバス匿うとこ。
床下?の扉が開いた瞬間、「うわっ!」って言って扉をものすごい勢いで踏んづけて閉めてたwww
客席からも結構笑い声起こってました

そんな勢いで閉めたら、いつぞやの彰孝さんみたく開かなくなるよ

石像たちに「しーっ!」って言ってるけどあなたが一番騒いでるからw
しかもそのあとフンフン鼻歌歌って誤魔化してるし

噂によると、村さんは階段上がってくるの遅いので、たつろさんが鼻歌歌って時間稼ぎしているらしい…(笑)
かわいすぎか…。
奇跡御殿で捕まっちゃったとき、男性アンサ5枠さん(中橋さん)に外套を引き剥がされちゃうシーンがありますが、めっちゃ抵抗して中橋さんと揉み合ってて草w
そこ、イチャつくな!笑
そのあと階段を降りるとこは、後輩の田邊さんに蹴落とされるというw
インスタとかで仲良しなの見てるから面白いですね。
まぁ本人たちはちゃんと役に入ってるんでしょうけど。
MOSはもう…
過去最高レベルのMOSでした。![]()
すげぇとしか言えない…語彙力崩壊…。
「現実を見ろ」が台詞調になったのがより一層絶望感を増長してます。
「1人に!!」と怒号からの「してくれーよーーーーォオオオ!!!!」とシャウト。
すんげーパワーシャウト…大丈夫なのこれ…喉壊さないの…?
鉄人かよたつろさん…。
「こーこーろーーーーーーーォオオオ!!!」もね、何であんな声が出るんだよもう。
空気が震えてた…。いや震えるのは当然だけど、圧が凄すぎて。
ラストで照明の転換と一緒に突っ伏すところも、他の人たちは俯いて突っ伏すから表情が見えないことが多いんだけど、たつろさんは前を向いたまま身体だけ崩れ落ちるから、絶望に満ちたその表情がはっきり見えちゃうんですよね。
MOSで泣いたのは初めてですわ…。いやぁ凄いもの見ちゃった。
フロリカを見つけて指差すカジモドで例のごとく涙腺崩壊です。゚(゚´Д`゚)゚。
指差しは卑怯ですってたつろさん!!泣くわ!
ふぅう…
たつろさんの余韻が凄すぎて、放心してたせいでマトモにメモ残せてなかったからちょっと短め

他キャラは箇条書きで失礼します

・宇龍ジェアン、フロリカをデュパンの前に突き出そうとする兄の腕を掴んで「離せ!やめろ!」ってめっちゃオフマイクで叫んでました。
・宇龍ジェアンの死ぬ間際の息遣い、毎回思うけどとってもリアル。
死んだあとの胸の動きもほとんどなかったですな。
・中橋市民、今回もフィーバスに押しのけられた時に「いぅえっ!?」って変な声出してましたw
・清水フィーバスさん、もはやギャグキャラwww
フロローが「ジプシーどもの犯罪が…」とかいろいろ説明するとき、ふむふむほうほうって感じでめっちゃ頷きながら聞いてて。
フロローに合わせてゴマ擦ってる感がありありと(笑)
・中橋肉屋、エスメの「肉屋さん!」では立ち上がって手を振ってました。それを指差してオフマイクで悪態ついてる女性4枠小島さん。
・TOTWでのエスメの驚き方がアメリカン(笑)
オフマイクでもめっちゃ「キャッ」とか「ヒャッ!」とか声出してた。カジモドかわいい。
・売春宿のマダム、「ジプシーの女なんて知らないよ」の前にフロローをバカにしたように鼻で笑うようになりましたね。
・私小川フロリカめちゃくちゃ好きです。息子に向かって歌い掛けるOLIMソロヤバいです。表情も、ちょっと身を乗り出して歌う様も、凄く母としての愛情を感じて…。
私事だけど元産科勤務ってこともあり、母子絆モノには弱いんですよぉぉ(´;ω;`)
ううむ。
かなり前のレポなので淡白になってしまいましたな。
でも本当になんなんだろうかあの作品。
好き過ぎてもう、観終わった瞬間から「また観たいな」って思うんですよね。
「もうしばらくいいや」とか思わないんですよ。なんでだろ…。
1ヶ月くらい毎日観ても飽きない自信あるw
そうそう、今回は友人3人同伴で車で名古屋に行ったんですけど、いやー遠いなぁw
交代運転だったんですけどやっぱり疲れますね。
荷物の量とか考えなくていいのは楽ですけどね…。
お尻痛くなりました(笑)
さて、まだまだレポが溜まっていますのでちゃっちゃか書いていきますよー!
ということで次回も鐘ですがお付き合いくださいませ(笑)
ではでは。