梅雨も過ぎ 暑さ本番が到来ですね。






夜勤明けで「チョーいい天気!!」と思っていたら、何故か市川を抜け東京に入った途端にゲリラ豪雨にやられた私です。






いや 私 自分で言うのもなんですがわりと晴れ女なので、
雨に濡れるの結構珍しいんです(笑)






まあゲリラ豪雨終わりかけだったんで、少し濡れただけでしたが。






はい。
今回はLKソワレに行って参りました。







キャスボ!!
{0E721DD1-2BCE-4782-946E-F31087541488}


いや もうね、
月曜日にキャス変見てからずっとテンション上がりっぱなしでした。






何故かって?

愚問!!!






我らが小原哲夫氏がおるやないのー!!!!!

{A13FB21A-FF15-4AE7-B552-D9F517170B0A}



新演出になってからは今週が初出演ですね。
待ちわびておりましたよ、小原さん!






松田シェンジ金本エドも好きなので、最強ハイエナトリオが揃ったんです(*´꒳`*)
ベストオブハイエナ!!ハイエナオブベスト!

ちなみに マチマリナラちゃんも好きです_(:3 」∠)_






さらに 全然知らなかったんですが、
どうも本日 8月9日は、永田シンバのデビュー1周年だそうで。






永田さんにとっても感慨深い日かもしれませんね。







今日は夜勤明けで時間に余裕があったので、
観劇前にご飯を食べに行きました。







ラーメンが食べたかったので、
『大井町 ラーメン』で検索し、とってもクチコミの良かったお店へ。


麺壱 吉兆さんというお店です。






オーソドックスに中華そばをいただきました。


味はそこそこ。。。笑






今後もLK通いで大井町に舞い降りることは多いので、お気に入りのお店を見つけたいと思います。

オススメとかあったら是非教えてください♪







さて。

劇場内に入ると聞き慣れたフレーズ。

『ノートルダムの鐘』のPVが流れておりました。



いやー、毎回見入っちゃうんだよね。。。





今回は最前列センターブロックやや下手寄りでの観劇です。







では、とりあえず キャストさん1人1人のレポを。







・ラフィキ    井上智映子

当たり前だけどとっても上手い!
まだラフィキ歴は1年未満?くらいのはずなんですが、安定感がありますね。
動作・セリフ・歌全てを丁寧に演じてます。
ちょっとコミカル色が強めのラフィキです。
今日は『お前の中に生きている(リプライズ)』での声が少し小さめでした。マイクの問題?
アンサンブルさんに声が消されることもチラホラ。




・ムファサ    金久烈
平山ムファサは威厳に満ちた王のイメージですが、金久ムファサは優しいお父さんのイメージです。
王である前に父であることを、しっかりと表現されています。
象の墓場に行っちゃったシンバを怒るときは、モロ 子供を叱る父親です(笑)




・ザズ    布施陽由
お調子者のザズさんです。ザズって声が高いせいかちょこちょこアレンジが入るんだけど、布施ザズは王道感がありますね。
不自然に音を外すこともなくおちゃめな執事を見事に演じています。
ムファサにサラビが怒ってないか聞くときの、肩にもたれて目パチパチが可愛い。




・スカー    道口瑞之
相変わらず艶のあるいいお声!
感情表現が多彩で、コンプレックスを抱えるスカーの表現が上手いです。なんだかスカーが滑稽に思える(笑)
「大丈夫!ダメだ!×2」があるとさらに滑稽なんだけどね…
自分に足りないところをザズに聞くときに寝そべってるのがキモ可愛い。
富士サ●ァリパークの歌をザズが歌っちゃったときは必死で止めてます。ふふふ




・シェンジ    松田佑子
実は松田シェンジ結構好きなんです〜。
声凄いおっきいんですよ。身体はちっちゃいのに。
一体どこからあんな声が出てるんだ??
素顔も色白さんで綺麗なんですよね〜。クールビューティなイメージ。
ハイエナトリオのまとめ役らしく、今日も男2匹を従えてました松田姐さん。




・バンザイ    小原哲夫
キャッハ〜〜〜〜ッ!!💕💕
ついに登場小原バンザイですよ!!!!
小原さん大好きなんです…!!あの笑顔は反則だー!!
今日もとってもカッコ良かったです。。。
もうね 声がね、渋くて。コミカルもできるし恐怖感を煽るような悪役もできるし。
『覚悟しろ』のラストらへん、「嫌な野郎を追い詰めろ!ハッ!」の後にペロって舌舐めずりしてた可愛い。
松田シェンジへの絡み健在(笑)
今回はカテコでのガウガウは控えめ。素敵な笑顔で手を振ってくれました。
最後にちょこっとしか手を振らないツンデレバンザイも好きだよぉ〜(*´꒳`*)




・エド    金本泰潤
私の周りでは人気の高い金本エドです。
劇中セリフらしいセリフはありませんが、ラストの雄叫びは圧巻。何故かエドがカッコ良く見えちゃう不思議←
カテコではいつもニコニコしてる金本さん。
その笑顔に堕ちる人が多いんだろうなぁ。




・ティモン    大塚道人
ベテランティモンさん。
安定感バツグンながら、仕様変更にも柔軟に対応する器用なティモンです。
さすがはレコーディングキャストですね。

レコーディングキャストってどうやって決めてるんだろう?
演出スーパーバイザーとかが一番上手いと思う人を選抜するのかな??




・プンバァ    荒木勝
ハイトーンがあんまり得意じゃないのかな?
「我が若かりし日にぃいいぃいぃぃぃい♪」のとこは低めでした。
今日はお魚キャッチ成功。お見事です。
余談ですが 四季プンバァのお手本は今でもアトムプンバァらしいですね。
四季の舞台にも出てたもんね。




・シンバ    永田俊樹
デビュー1周年おめでとうございます(*´꒳`*)
最初に見たときは 運動神経はバツグンだけど歌はまだこれからかな〜なんて思ってましたが、どんどん上手くなってますね。。。
跳躍力は相変わらず凄いですね。
ナラ飛び越えちゃうんじゃないってくらいのハイジャンプ!
永田さんはカ行の発音が特徴的だなあと思う。




・ナラ    町真理子
相変わらず可愛いマチマリナラ!
低音がよく出ております。ナラってホントにカッコ良くて好きです。
ナラの最初のセリフ「スカー!」。
もうこれだけでかっこいいもん。
シャドウランドは聴いてるだけでなんだか切なくなります。ナラの必死の表情が心に刺さる。


 

・ヤングシンバ    勝田朝陽
ちびっ子ヤングシンバ。中学1年生なの??
小学3〜4年生くらいにしか見えない。。。
痩せすぎでないのって心配になっちゃうよ。
表情が豊かなヤングシンバちゃんでした。
「父さん 僕は!」のあとムファサに睨まれた時の表情が…。子供ながらに物凄い表現力&演技力。




・ヤングナラ    加納凪紗
今回は調子が悪そうでしたね。
『早く王様になりたい』では終盤に数回音を外しちゃってました。
ヤングシンバより背が高い!凪紗ちゃんが大きいのか 朝陽くんがちっちゃいのか 両方なのか。
ちょびっと出っ歯ちゃん?横から見るとそんな風に見えました。







メインキャストさんはこんな感じかなぁ。
ハイエナトリオとナラがマジで好きです(o゚∀゚o)






最前列だったんで、オフマイクの声がよく聴こえました(*´꒳`*)
『シンバとスカーの対決』でのライオン&ハイエナアンサンブルさんの声が凄かった。獣でしたわ…。







そういえばちょろっとハプニング。
『ハクナ・マタタ』でのエアーが入る草、下手側の1本だけが床に引っかかってしまい膨らまず、舞台袖から誰かが棒でとってました(笑)
一瞬だったから、ほとんどの人は分からなかったんじゃないかな。


あと、同じく『ハクナ・マタタ』。
ティモンのパペットと役者さんの頭部を繋げるワイヤー?の右側が外れちゃってました。
大塚さん邪魔だったろうなぁ(笑)
めっちゃ顔の周りでブラブラしてたし。






ふー。
Twitter仲間の皆さんはレポがとっても上手なんだけど、私は今はこれが限界だ(笑)








とりあえず小原バンザイ堪能しましたので満足!
次はハイエナトリオがよく見える下手で観たいな〜。






でも9月は上手なんだよな〜。。。