「寄付をしています。」

と書くと、すごく偽善者扱いされたりするのですが…
10月末で会社員を辞めた私には、微々たる額でも正直負担ではあります。
でも波動や引き寄せの観点からするととても意味のあることだと思うので頑張って続けています。
日々生活していると、「絶対必要では無いもの」にお金を出したりします。
「出したものは帰ってくる」
とはいえ、「必要のない無駄遣い」にお金というエネルギーを出して果たして良いエネルギーが帰ってくるのでしょうか?
だったら、「絶対誰かが助かるもの、感謝されるもの」に出した方がいいと思いませんか?
本当に助けが必要な時に、エネルギーとなって帰ってきて欲しいからです。
(見返りを求めるな云々は一旦置いといて✋)
私は現在某団体さんに寄付をしています。
寄付と言えば、ユニ〇フとか国際〇〇基金とかじゃないの、と思われるかもしれません。
そこは国内の困難を抱える子供たちを対象に活動されています。
海外でもなく、病気を患っている子供たち、でもありません。
何故そこに?と思われるかもしれません。
しかし、現実的な問題として現在の日本で、食事や日常生活における貧困があるのをご存知ですか?
現代日本で、ですよ?
生活保護があるやん、と思われる方もおられるかも知れません。
それでも、手が届かないところがあるそうです。
生理用品を買えない女子高生がいる、という話を知っていますか?
生活苦のため、生理用品を購入することですらためらい、購入出来ないそうです。
私は愕然としました。
もちろん、命の危険のある諸外国に寄付することも大事だけどこんなに近くで困っている人がいることに。
もちろん人の命の重さは選ぶとこができませんが、
「戦争地帯だから」「経済の進歩が少ない国だから」「病気だから」「動物だから」
わかりやすい理由は手がさしのべられやすいのではと私は思いました。
世界平和を目指すから、まずは身近なところから。
⚠だから寄付しましょうとか、同じ団体に!とか言う話じゃないです⚠
斡旋してる訳では無いので。
「自分で選ぶ」ことが大事です。
エネルギーの循環を、どこで生みたいのか、
そもそも、するのかしないのか
あなた自身で「選び」ましょう。
(ちょうど年末明けでお知らせが来たのでちょっとひとりごとでした)