あけましておめでとうございます🌅
🎍𝗛𝗮𝗽𝗽𝘆 𝗡𝗲𝘄 𝗬𝗲𝗮𝗿🎍
2022年も今日で一週間となりますがいかがおすごしでしょうか?
本日は先日お泊まりしてきました【座敷わらしが出るホテル】のレポをしていきたいと思います😄
(最近こういう話ばかりですね(笑)ちゃんと仕事もしてますよ!)
お友達のお誘いで大阪府高石市にある【ホテルステージ】というホテルにお泊まりしてきました。
こちらは、座敷わらしが17人、座敷犬(?)が1匹出ることで有名なホテルとだそうで。
全国では何件かそういうホテルや旅館があるそうですね😳
お正月開け一発目に縁起が良い‼️ということでお邪魔してきました。
お泊まりの日、午前中に待ち合わせしてせっかくなので近場にお参りに行こうと、地元のお友達の情報で【建水分(たけみくまり)神社】へ行ってきました。
氏神さまにはご挨拶しましたが、こちらが2022年の初詣と言っても過言ではありません。
12月の廣田神社もそうでしたが
(あれ?廣田神社の件書いてないかな?!)
あまり事前に調べて行かない行き当たりばったりおまかせ方式な私は、集合して移動中に調べてみました。
そしたらこちらもものすごい神社さんなことが発覚🤯
建水分(たけみくまり)神社の御祭神は
天之御中主神
天水分神
国水分神
罔象女神
瀬織津媛神
末社に天照大神
だったのです!!
まぁ、私も「だったのです!!」とか言っても「ええと、誰?」って感じだったのですが
日本で1番有名で最高峰と言われてよくお参りされている神社といえば伊勢神宮⛩️ですよね?
(言い方が上手くなかったらすみません)
伊勢神宮が何故そうなのかと言うと、日本の最高神として祭られているのが天照大神だからです。
内宮にお祭りされていますね。
しかしながら、本当に神様界のトップが天照大神かと言うとややこしい話そうでは無いらしいのです。
実は【天之御中主神】こそが宇宙自体を作った最高神と言われています。
じゃ、なんで天之御中主神祭らないの?ってなりますが…
それはいろいろあるんです(たぶん(笑))
凄すぎて恐れ多すぎて(じゃあ天照大神は恐れ多くないのかって話ですが💦)
表立ってお祭りすることが憚られるということであまり御祭神にしている神社がないそうです。
なので、天之御中主神を御祭神にしていること自体が珍しい神社ということになりますが、
さらに【瀬織津媛神】も神様やスピ系大好きな人が信仰されている神様ですが、お祭りしている神社が少ないのです。
そんなわけで超レア神様2神が祭られているレア神社それが【建水分神社】という訳です。




