ここのところ、夜間の仕事が続いていて比較的に自宅にいる時間が長いので本日もベットの製作をしました。

製作3日目


先日、塗装が終わった骨組みを子供部屋に運び込む作業から開始!

丁度、小学校から帰宅した長男を捕まえて手伝わす事に(^^)

長尺ものはおやじの担当、長男は工具と短尺物を・・・

壁に当てるといけないと思い「気を付けて運べよ~」と言ったとたんに、壁に「ガリ!」おぃおぃ!
イメージ 5





手伝ってくれているので、怒るわけにもいかず・・・(T.T)

気を取り直し、作業開始

とりあえず仮組、クランプを使って組み立てて行く。

仮組み立てが終わったところで柱の垂直と柱の対角を確認してビスで固定をして行く。

各繋ぎ部の固定いが終わり!(ここまでは順調に進行!)

いざ!

定位置に収めようと、骨組みを移動させることに!?

何故か、収まらない・・・
イメージ 4


確認すると、照明のスイッチの出っ張りに引っかかって骨組みが入って行かないようだ・・・(^^;

仕方なくスイッチをばらす事に・・・

イメージ 1

↑↑問題のスイッチ

とりあえずは問題クリア!

イメージ 2

なんとか骨組みを所定の位置に収めて一段落 v(^^)v

本日の作業は、床になるとところの板の受けを付けて、床板を仮に載せて終了!

イメージ 3

↑↑「本日はここまで!」

この後、強度試験?で 体重8○kgの私が乗って寝ころがったんですがグラつきも無く完璧!?

まぁ~、大丈夫でしょう~(^^;

後は、転落防止柵と、昇降用の梯子を製作すれば、完成!

次の作業は、何時出来るかなぁ~??