はじめてのあみぐるみ!編み物初心者の挑戦
ついに、あみぐるみに初挑戦しました!
実は私、これまで編み物といえばマフラーさえ作ったことがない、かぎ針編みは完全に初めてなんです。

編み目がガタガタだったり、顔のパーツのバランスが微妙になっちゃったり…と、反省点はいっぱい。
でも、そんな不器用さも味になって、なんだか愛おしく感じちゃいます。
見てください、この可愛らしい子たちを!

編み目がそろっていなくても、ちょっといびつでも、自分で作ったからこそ、この子たちにしかない個性が出ていますよね。
みんなそれぞれ違う表情と個性があって、本当にキュート。

今回は、10月の文化祭で販売用に作ってみました。
さらに、カバンに付けられるようにストラップもつけました!
お気に入りの子を毎日持ち歩けるって、なんだかワクワクしますよね。

そして、それぞれに個性的なデコレーションをプラス!
リボンや蝶ネクタイ、そして何よりこのサングラス!
これがついているだけで、自分だけの「オンリーワン」な子に仕上がって、愛着がさらにアップしました。
これからも、この子たちを参考に、もっと色々なあみぐるみに挑戦してみたいです!
#あみぐるみ #編み物 #初心者 #ハンドメイド #手作り #クマ #文化祭 #不器用 #愛おしい #オンリーワン #マスコット #手芸
