紹介状と画像DVDをもって。
8時30分に受付をし、新患カルテを製作してもらい整形外科の脊髄科を訪ねた。
9時30分に呼ばれ診察室に通された。
まずは、A病院での画像を見ながらの診察。
次に右足のどこが痛い⁉️と聞かれた。
アキレス腱周りがつねに痛いです。と伝えた。
『靴下脱いで』
『どのへんが痛い?』
『つま先立ち出来る?』
いろいろと質問された。
今度は、ベッドに深く座って、トンカチみたいなので叩かれた。
両手両足に。
はい、次ね。
片足あげできる?
右足。
左足。
診察はここまで。
A病院のレントゲンを見ながら軽く説明。
前回、MRIやったんだけど、胸脊の気になる場所が入ってないんだ。
レントゲン撮るから、MRIするか?の判断は後からにします。
『一応、思い当たる病名があるから、レントゲン撮ってきて、また、ここに戻って来て下さい。胸脊とかかとね』
一旦、診察室を後にしてレントゲン撮りにいきました。
数枚、画像を撮って、また、診察室に戻ってきました。
レントゲンを見ながらの診察。
『かかとからいいます。アキレス腱周囲炎です。使いすぎによる炎症。休んだら治るというものでもないからね。極力無理はしないこと。足首にサポーターを巻くとかで対処してみて!湿布あげるから』
『この、湿布は変形性間接症しか出せないんだけど特別やるから。試してみて‼️』
『胸脊の10番目なんだけどかなりまずいです。先ほど診察させて頂いた時に確認しましたが、幸い麻痺などの痛みはでてないが、これから出る可能性大です。どのくらい突き刺さっているか?確認するのでMRI撮ります。』
『21日以後ならいいですか?』って聞くと
『もっと前、早急に』
シフトをみて
『13日木曜日なら大丈夫です』
『13日にMRIね』
今日はここまでの診察で終わりました。
とりあえず本元の病名はわからずじまい。
ああ~
次回の結果が気になる