お久しぶりです。

久々の投稿です。

あれから息子は中3となり、春から
高校生です。早いものですね。

息子の部屋が汚くて
プリントは下に置いて、
歩く踏み場ない感じでした。


最初は声かけてたのですが、だんだん
こちらも戦うのに疲れて
夫に週一回床に物置かないルールで
片付けるように声かけてました。


それも厳しくて、
整理収納の方に来て貰い息子の部屋をみてもらって片付けて貰いました。

息子は片付けが苦手。
蓋がある収納は元に戻せない。
制服もかけられません(笑)
困ってないんだから制服もかごで
いいのよと(笑)
ゴミ箱にもごみが捨てられません(笑)
息子の部屋はざっくり収納。
放り込むだけ。



そういう子なんだとわかり
とても気持ちがラクになりました。
子どもの片付けの傾向を知るのも
大事なんですね。

お部屋を自分から片付けることなく
疲れていた日々でしたが
やっと自分から片付けようという
意識が出てきました笑い泣き

ホッとしました。