何となく、執筆感覚を取り戻せつつある感じがします。
ちなみに、枚数で言えば、今はワープロ原稿30枚程度。
長編で言えば、序盤展開の部分ですが、何度も何度も推敲を繰り返しながら執筆をしているウチに感覚を
取り戻せている気がします。
二作品目の時も、この序盤でシツコク推敲を繰り返すことで、感覚を取り戻してから、ぐわっと中盤以降の執筆を
進めた気がします。
何となく、執筆感覚を取り戻せつつある感じがします。
ちなみに、枚数で言えば、今はワープロ原稿30枚程度。
長編で言えば、序盤展開の部分ですが、何度も何度も推敲を繰り返しながら執筆をしているウチに感覚を
取り戻せている気がします。
二作品目の時も、この序盤でシツコク推敲を繰り返すことで、感覚を取り戻してから、ぐわっと中盤以降の執筆を
進めた気がします。
今日は三時に起きて、昨日の怠惰を取り戻すべく、朝から執筆に取り掛かった。
朝マックをしながら、ワンシーンを書きあげ、
その後、仕事場(執筆用に確保したところ) にて修正を加えると共に、一・二章の見直しもした。
うーん、なかなか充実した執筆が出来たように思う。
さて、これからの仕事も頑張ろう。
近い将来、飯を食っていく生業として執筆をしたいものだ。
今日は、午前中は必死こいて執筆に専念しました。
余計な邪念は捨て去って、とにかく書いて書いて書きまくりました。
その反動もあってか、午後は全く身が入らず、読書やネットなどに溺れてしまいました。
まあ、今日の目標は達成できたし、良しとするかな、メリハリです。
執筆枚数は順調に伸びているのですが、質がいまひとつなかんじ。
でも、まだまだこれからですよ! と自分に言い聞かせてみる。
前作もそうだったけど、第三章くらいまで入らないで筆に力が入らない、、、
作品に対するイメージが、それくらいにならないと固まらないからかな。
まあ、後で一章と二章は書き直しするとして、その方向で前向きに考えよう。
ひとまず、明日は気を引き締めなおそう
ここ、二、三日自分あまいなぁ、と思います。
もう、トロトロに甘いですよ、絶対。
まだ、次の〆切まで時間があるからって、自分に甘くなってしまっているのが、すごく嫌だなぁ。
なんだかんだいって、忙しくても執筆に追われているほうが充実している気がする。
でも、そんなんじゃだめだな。
やっぱり安定した執筆ができるようになるためにも、適度な精神状態を維持して
安定した枚数をかけるようにならないと。
とにかく、驕らず、愚直な努力を続けていく限りです。はい。