は~~~緊張する~~~




ここのことろ眠れなかった。

面接当日の朝なんて何度トイレへ行ったことか。




服にアイロンかけて

入念に歯磨きとアホ毛チェックして

カバンもカバー保管なんてしてないので汚れ落として

靴は新品を買っていたので値札の外し忘れがないか確認して

持ち物の確認して







それでも落ち着かない







早めについても待機場所がないのでどーしたものか

そだ、実家に寄ろう。




何も伝えていなかったので親は外出中。

トイレ借りた事を電話で説明してもまだ時間はある。







挨拶、入退室、志望動機を再度確認。







こうして面接時間になりスタートするのですが……











用意してた志望動機は、聞かれませんでした泣き笑い












聞かれた事は何かと言いますと






・高校の話



その分野に親しんでいると思われた。

実際は、1年の時にちょろりだけ。

なので、その時の確かったこと、大変だったけど工夫した点が20年近く経っても忘れられずにいる

そんなような事を話しました。







・中学、高校時代の部活は?



体力勝負になるので大丈夫?と何度も聞かれる。

体力には、自身はない!これは~~~


朝晩30分歩いてます。 (犬の散歩だけどね)








・夫の仕事は何?


転勤はあるか?

きっとそれを聞きたいのだろうと予測。

どこどこに務めていましたが、事業所撤退により部署異動をし、単身で短期から長期の出張をするようになりました。


それも数年が経っているので夫不在時の時には、母に協力が得られるよう話をしています。









・夫の年齢



これは、何故に?

正直に年上である事を話す。

でもな~~~これチョット言いづらい。


一回り離れているので定年近いよね?

その後どーすんの?

って突っ込まれたら本人は延長しない!って言ってるけど、そんな事言えないしなー


それ以上は、詳しく聞いてこなかったのでってか最近はプライベートな事をあまり聞くのはどうなの?な流れだと思ってたから表情に出てないか焦った。









・旦那さんの許可は、得られている?



実際に、初めは許可を得て面接にて採用して働き出したら『やっぱり夫が働くことに反対しているので辞めます』と言った人がいたそうな。



うちの夫?

とりあえず、やってみればいーじゃん!

でした。




で、過去に採用された人が辞めていくヒストリーを聞かされる。

oh この手の世間話難しくない?

履歴書見た時点で雲行き怪しかったし

他にも数名、面接を控えてるからね~

って完全に不採用じゃん




それなら世間話楽しんで帰ろ~~~



『やっぱり私には向いてない』って辞めていった子がいたけど、こっちから見れば全然そんなこと無かった。



詳しくは、わかりませんが、自分に厳しい方なのでしょうか。そんな印象を受けました。

とか話してたら






あ~~~やっぱり来てもらおうかな

うん、来て。






世間話大事!

コミュ障だから~~~ってのやめよ。

でもホントにコミュ障。





周りは、勤務年数の長いエキスパート揃いの中にコミュ障、不器用者が新人として仮採用で入る。





想像しただけで恐怖。





教えを乞う姿勢を見直そう。

あと、スメハラにならないように汗をかく習慣をつくろう。

食事をきちんと摂ってお酒や刺激物を控えよう。

ニオイ対策もしっかりしよう。






はぁ、初勤務が楽しみだけど不安や憂鬱の方が大きい。


教育係の方もどんな人がくるのかと思ってるだろうから失望されないよう頑張ろう。

とにかく頑張ろう。