叔母のお葬式に出るためにまたしても関東から帰省していた妹とお花見に出る。

桜満開奈良公園

妹も感激してたよ

「なんで人がこんなにいないの??」って妹が不思議そうに言ってたけど・・・観光客のいる場所なんかに行きたくないもんね。

地元民だからこそ人がいなくてゆっくりお花見できる場所たくさん知ってる~~。みなさんもおこしやすう。。案内しますよお

 

 

 

ひとには教えたくない場所。 毎年見事な桜を見せてくれる。椿と桜が同時に咲く場所♪

ここも観光客はゼロ

ゆっくりお花見ができるう

佐保川の桜も満開で妹びっくりしてた。

 

 

実家の荷物処分するから・・・・母の雛人形と市松人形(お嫁にくるときに何かあったときに身代わりになってくれますようにっていう意味を込めて人形もってくるんよね。 母がお嫁にくるときに持ってきた市松さん かわいい顔してた。  わたしが結婚するときも父と一緒に人形屋にいって市松人形買ってもらって嫁入り荷物に持ってきた) を人形供養に持っていった。

だあれも居ない正暦寺(苦笑

来年の3/9にもおこしくださいねって。。

段ボールひと箱にどんな素材の人形を入れても良いって。。。ひと箱5000円でご祈祷付きだった。

 

母を連れて久しぶりに三人でお泊り

お部屋の真正面は平城宮跡。桜も満開で母も喜んでたよ。。でも・・・予想以上に母との一泊は大変だった。

奈良に引っ越しさせてから認知が一気に進んで(環境かえたら認知すすむだろうなとは思ってたけど。・。。)食事のときに関係ない調味料をいきなり料理にかけてみたり(汗)お皿のお醤油飲んでみたり(汗)

 5分に一度トイレにいく(行ったこと忘れるんだろな)…夜中も何度もトイレにいくので妹は寝不足になってた。わたしは爆睡していて全くおきなかった(≧▽≦)

そして。。。母は奈良の宿に泊まったんじゃなく。。。有馬温泉に行ったよねえってあとで言った(汗)

わたしがちょっと部屋をでて自販機に飲み物買いに行って部屋にもどり鍵をあけると・・・ドアがあかないやん。。。ひえええ。。誰かドアラッチかけてる!!!!

ドアをどんどんたたいて隙間から「あけて!!!!」って叫ぶと妹がすっとんできてドアあけてくれた。 母。。。トイレにさがして玄関のところにつったってたからそのときにドアラッチかけたんだろうって(汗)

 

だから妹には母から絶対に目をはなさないように!って言ったのに。。妹は年に何回かしか母と会ってないから母のことわかってないんよね。もう子供以下のことすることあるんだから・・

母だけ部屋においてたらドアラッチかけてしまって母にドア開けてって言ってもきっと理解できなくてドアラッチはずしてくれないところだったよ(汗)(かならず私か妹が母と一緒にいることにしてたからよかった。

 

せっかくの温泉も母がお風呂嫌いですぐに出るっていうからのんびりつかることもできず のんびりお泊りはできなかった。

なによりも寝るとき困ったのは。。。母は膝の関節が人工関節なので布団で寝るとおきあがるのが大変。。数年前まではテーブルをそばに置いてあげればそれにすがっておきあがれたのにそれができなくなっててどうなることかと思ったけど・・・何回もトイレにいくので起き上がるコツを思い出したようだ・

ベッドもあったけど落ちると大変なので母だけ布団にしたのよね。

亀の井ホテルは介護ベッドの部屋もあるらしいので次からはその部屋を予約することにしよう。

 

妹はこの母の状態をみてこれからは頻繁に帰ってくるから母と一緒に温泉に泊まりに行って思い出つくるよって。この前までは半年に一回くらいかえってくればいいよねって言ってたんだけど反省したらしい(苦笑

 

疲れた。。。。

 

叔母が亡くなったのと妹が帰ってきているので実家の中の荷物の処分の業者の選定が一週間ずれこんで焦ってる(汗)

一社の見積もり48万円(滝汗