60代主婦★メルモです

 

ご訪問ありがとうございます

 

同い年の主人と92才の姑ニコニコ

 

黒猫10才ニャンコと

チワワ黒3才ワンコとの

暮らし

 

ぜーんぶ一手にお世話していますウインク

 

節約するのも私だけ

 

夫の話

姑の話

ワンニャンのこと

 

つぶやきますチューリップ

 

   
 
 
 
おまわりさんの日
 
 
 
 
 

おまわりさんに助けられたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
こんにちは63才主婦のメルモです。
 
 
ご機嫌いかがですか?
 
 
今日はおまわりさんの日です。
 
 
1874年に巡査制度というのが
開始されて警察官も誕生して
おまわりさんと呼ばれるようになったそう
 
 
我が家の近所にも交番はあるけど
おまわりさんがいるところ
見たことありません!
 
 
交番勤務のおまわりさんは
どうしてるのかしら?
 
 
やっぱり最寄りの警察署に
出勤なのかしらね?
 
 
 
誰もいない交番に指名手配犯が
自首してきたらどうなあるのかな?
 
 
誰もいないから帰ろう―
なんてこともあったりしてね(笑)
 
 
とはいえ日本の交番というシステムは
海外でもお手本にされてるなんて聞きますね
 
 
ロサンゼルス市警察はショッピングモール
「ザ・グローブ」前に "LAPD KOBAN"として設置したそうでーす!
 
 
今や無人の交番とはいえ
存在することに抑止力が
あるのかもしれませんね。
 
 
地域の安全のためには
今後も残してほしいです気づき
 
 
ではでは
 
 
本日このへんでー
 
 
まったねー
 
 
 

\よろぴく/

フォローしてね…