60代主婦★メルモです

 

ご訪問ありがとうございます

 

同い年の主人と92才の姑ニコニコ

 

黒猫10才ニャンコと

チワワ黒3才ワンコとの

暮らし

 

ぜーんぶ一手にお世話していますウインク

 

節約するのも私だけ

 

夫の話

姑の話

ワンニャンのこと

 

つぶやきますチューリップ

 

   
 
 
 
 
こんにちは
62才フツーの主婦のメルモです。
 
 
 
 
 
本日も読みに来てくれてありがとう。
 
 
 
 
 
 
我が家のIHクッキングヒーター15年使ってます。
 
 
 
 
 
いつの間にか、鍋のサイズにコゲがついて
ドーナツ状になってたの
 
 
 
 
 
 
何とかならないかなって
ダメもとで使ったのがIH用 コゲ取り名人100ml
 
 
 
 
 
 
正直、「そんなきれいになるわけない」ってなめてたんだけど
 
 
 
 
 
 
なんと!!!
 
 
 
 
 
 
本当に落ちたのよおいで
 
 
 
 
これが上矢印
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

これに上矢印
 
 
 
 
なったのよ(上の換気扇が写って見えにくくてごめんね)
 
 
 
 
 
でも、ピカピカでしょう⁉
 
 
 
 
 
ごしごしこすったりしなくてOK!
 
 
 
 
 
ジェル状の液をつけて気長に放置しておけばいいのニヤリ
 
 
 
 
 
そんなありがた~いアイテムがこれ下矢印下矢印下矢印
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今まで私、IHのお手入れあまりしてなかったけど
 
 
 
 
やるときはクレンザーとアルミホイル丸めたものを使ってたの、それって定番でしょう。
 
 
 
 
これがね、結構大変
(指先に力入れ過ぎて痛い!)
 
 
 
 
労力のわりにきれいにならない
コゲが全部落ちないのに
「まあ、いいか」とあきらめてた。
 
 
 
 
 
コゲが残ってるからまた焦げる
 
 
 
 
 
悪循環
 
 
 
 
 
でもコゲ取り名人にはほんとビックリ
広告に偽りなしだったキラキラ
 
 
こんなボトルだよ。100ml指差し
 
 
 
 
 
 
こんな風に液を出してコゲに乗せていきます気づき
 
 
 
 
ボトルのおなかを押すと液が出てくるグッ
 
 
 
 
 
匂いは感じない。近づいてクンクンすると
糊っぽい匂いがかすかにある感じ飛び出すハート
 
 
 
 
塩素とかセメダインみたいな匂いは全くありません。
 
 
 
 
 
上からラップをかけますキラキラ
 
 
 
 
液がまんべんなくコゲにつくように上からちょっと修正します(空気を抜いたりね)
 
 
 
 
 
 
 
最初は2時間でふき取ってみたら
 
 
 
 
こんなに取れた!
 
 
 
 
だけど、コゲは全部とれなくてショボーン
 
 
 
 
 
 

 

こんな感じで残ってたあせる

 

 

 

 

 

 

 

ならばとばかり、さらに液をのせて一晩おいたよ指差し

 

 

 

 

 

 

 

ジャーン!!

はい、きれいになりましたグッ

 

 

 

 

時間はかかるけど、私はこの方法が好キラキラ

 

 

 

 

だってめっちゃ楽だもーん笑い泣き

 

 

  コゲ落としクリーナーを見てみる→★

 

 

 

 

 

 

 

 

ただね、時間かかるから

同時に2つのコンロはやってはだめよおいで

 

 

 

 

お湯も沸かせなくなるからね。

 

 

 

 

この忙しい時期にちょっと時間はかかるけど、計画的にすればいいと思うよウインク

 

 

 

こんな人は注意してね気づき

  • 短気な人
  • 忙しい人
  • 待つのは嫌な人
 
今回初めて使ったから
トータルで3日かかった(コンロ3口あったから)
 
 
 
 
これからはあんなに焦げるまで放置はしないつもりだけど(あやしいー)
 
 
 
 
次は計画的にするつもりだから、3日もかからずにできそうな気がする。
 
 
 
 
でも、驚いたことがある。
 
 
 
 
あのコゲコゲの下はこんなにつるつるなんだってこと笑い泣き
 
 
 
 
もう年末ぎりぎりだけど、今からでも遅くないよー
 
 
我が家では放置して、トンデモIHだったけど
ここまでひどくなければ比較的すぐに掃除は終わると思うし
 
 
コスパもいいから年末大掃除してすっきり終わらせたい人は
 
 
 
チェックしてみてねウインクキラキラ
 
 
 

 

>> IH用 コゲ取り名人→★

 

 

※ガスコンロ、お鍋のコゲ落としはこちらから →★

 

 

 

ではでは。
 
 
 
 
このへんで
 
 
 
 
また読みに来てくださったらうれしいです。
 
 

 

 

 

 

\よろぴく/

フォローしてね…