60代主婦★メルモです

 

ご訪問ありがとうございます

 

同い年の主人と92才の姑ニコニコ

 

黒猫10才ニャンコと

チワワ黒3才ワンコとの

暮らし

 

ぜーんぶ一手にお世話していますウインク

 

節約するのも私だけ

 

夫の話

姑の話

ワンニャンのこと

 

つぶやきますチューリップ

 

   
 
 
 
 9日~16日までエントリー忘れずに!!
イベントバナー

 

 

 

こんばんは。

63才主婦のメルモです。

 

 

今日も読みに来てくれてありがとうです。

 

 

 

地震からもう2週間になりますね。

寒い中、どれだけ大変かお察ししても足りませんね。

 

 

 

 

心からお見舞い申し上げます。

 

 

 

 

停電しているところもまだあるのかな?

 

 

 

車の中での生活の方もいらっしゃるとか

 

 

 

もしかしたらポータブル電源とかあるといいのかな?

 

 

 

 

ポータブル電源のこと調べていたら

 

 

 

 

ポーダブル電源の株式会社Jackery Japanでは無償でポータブル電源を貸し出してくれるんだってびっくり

 

 

 

 

 

必要な方連絡してみて下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

災害時には電源は大事だよね気づき
 
 
 
 
私も今回買おうかなって思った。
 
 
 
 
災害時のためにじゃなくて普段から使えるし
 
 
 
 
ソーラーだからお日様さえ出ていれば昼に充電して
 
 
 
 
スマホの充電に使ったりできる。
 
 
 
 
私の友人は、深夜電力で充電して昼間に使うんだって
 
 
 
 
それもありかも指差し
 
 
 
 
朝、お湯を沸かしたりトースターに使うこともできるOK
 
 
 
  • スマホ(18w)14回
  • テレビ(60w)4.2時間
  • 電気毛布(55w)4時間
電池残量80%で2年間の長期保管がOK!
 
 
 
私は普段使いがいいと思うけど充電しておけば2年間は保てるから安心飛び出すハート
 
 
 
 
普段使いすれば1年くらいで元は取れるそうおいで
 
 
 
今年の春にNHKのクロ現でユーザーの方が話してた。
 
 
 
その方、マンションのベランダでソーラーパネル使って充電してたびっくり
 
 
 
災害時のことは経験しないとわからない
 
 
 
 
でも想像はできる。
 
 
 
 
備えああれば憂いなし
 
 
 
この小さな充電器がたくさんの人の助けにもなりうる。
 
 
 
あるといいかもです。
 
 
 
ではでは。
 
 
 
本日このへんで
 
 
 
 
最後までお読みいただきありがとうですパー
 
 

\よろぴく/

フォローしてね…