うちで宅配してもらっている
ヤクルト1000
ママ友さんに分けて頂いた
カルピス乳酸菌科学
どう試してみようか考えて
ヤクルト1000→乳酸菌シロタ株
カルピスの乳酸菌科学→ガゼリ菌CP2305株
同じ菌ばかり飲み続けるのもいいけど、両方飲んだほうが効くんじゃないかと
一日おきに交互で飲んでみることに。
ヤクルトだけのときは
体調がどんどん良くなって
やる気アップな効果を私は感じましたが
交互に飲んで四日目。
我が家の息子は夜驚症の症状が
年少さんまであり
アトピーのかきむしりの音も凄く
隣で寝ている私は
息子が産まれて8年
朝まで熟睡したことが一度も無かったんです。
夜驚症全開の幼少期は
私がうとうとしかけると
狂ったように泣き叫び
朝まで繰り返す日々。
現在は夜驚症の症状はすっかり無くなりましたが
これまた私がうとうとしかけると
体をボリボリ凄い音でかきむしります。
そのつど起きて
体をさすってやり
保冷剤を当て、軟膏を塗り…。
また私がうとうとしかけると繰り返す。
私のこの体調不良は
長年の睡眠不足からきてると思います。
病院で眠剤を処方してもらった事もありますが
息子が寝返ったり
体をかきむしる音で目が覚めてしまうことは改善されず
朝まで眠れないなんてことはざらでした。
他にも
サプリなんかも試しましたがやはり同じ。
最近、息子が私以外の人と寝るようになってくれて
ひとりでゆっくり寝れるかと思いきや
長年の習慣が身についているのか
何度も目を覚ましてしまいます。
なのに
それなのに!
ヤクルト1000と
乳酸菌科学を交互に飲んだ三日目
子供と一緒に寝て…。
なんと
気がついたら朝を迎えていました!










しかも寝起きスッキリ
朝まで目を覚まさなかったなんて
この8年無かったから
本当に嬉しい。
私個人の感想なので
全ての方に当てはまる訳ではないけど、この効果が続いてくれたらいいので
この飲み方で続けてみようと思います。
ヤクルトは宅配で届くので
カルピスの方を早速ポチりました!
子供も睡眠中のかきむしりは気になりますが…。
音の割に血が出たり、ひどくはなっていないので様子をみたいと思います。(皮膚科と小児科を定期的に受診していて、お薬も服用しています)