日本橋七福神巡り⑨〜笠間稲荷神社〜 | はらりはらりさくら舞い散るように・・・

はらりはらりさくら舞い散るように・・・

ゲーム、アニメ、ワンコ、映画、史跡巡りなどを中心に日々のことなど備忘録を兼ね気まぐれに書いてます。

日本橋七福神巡り、最後の1社。

先月からひと月以上経過して💦の亀更新がようやく完結。

 

因みに、令和4年正月の日本橋七福神めぐりは、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、

縮小をして開催されるとのこと。

 

※水天宮と茶ノ木神社では七福神めぐり授与品の頒布はしないそうだ。

 

image

笠間稲荷神社

 

茨城県笠間市にある笠間稲荷神社の別社。

日本橋浜町には、当時の笠間城主牧野家の下屋敷があり、藩主が笠間稲荷神社より分霊を受けて建てられた。

 

御祭神

宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)

 

時間が少し遅かったからか、本堂のガラス扉が閉まっていたので確認できなかったが、末社「寿老神社」の寿老神がお祀りされている。

寿老人(じゅろうじん)は七福神の一人で長寿の神様として知られている。

 
image

手水舎

 

image

 

 

image

お稲荷さんの塚かな?

 

image

狐の形をしたおみくじと可愛らしいお守り。

 

 

image

笠間稲荷神社と七福神 寿老神の御朱印

 

今回でいちおう日本橋七福神巡りはおしまい。

次回は神社以外の町歩きの様子など書く予定。

 

ではではパー