大阪府東大阪市に拠点を置く

古着卸もしていて

会員制で

日本初の古着0円で仕入れが

できちゃう

 

オールズカンパニー株式会社

 

“ORUCAN373”

 

 

SAKIです!

 

 

 

こんにちわ(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

最近寒くなってきましたね。

皆様お体大丈夫でしょうか?

 

ううううーーーーーー

 

さむいなーーー

 

ぬくぬくしたいな^^

 

 

なんて思いたいかたもたくさんいると思いますが・・

 

 

もうファッション業界的にはスプリング&サマーー!!🌸🌊

 

 

 

 

 

ファッションとフリマアプリやオークションを

バックグラウンドにしながら副業をしている我々は

 

  

先を予測して、先をみて出品しなくて先手必勝を狙わなければと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

  

 

 

 

と!

いうことで今回は2024SS 最新トレンドをご紹介させていただきます!!!

 

  

 

 

もしよろしければこちらをご参考にしていただければ幸いです★

 

 

 

2024年春夏は、昨年からムーブメントとなっている”クワイエット・ラグジュアリー”の継続、そしてさらに実用性を求めたスタイルが多く提案されるシーズンに。

 

 

 

※クワイエット・ラグジュアリー(Quiet Luxury)とは、高級ブランドを示すロゴが強調されておらず、控えめながらも、非常に高品質で、エレガントなデザインのラグジュアリーファッションです。

派手で目立つデザインを遠ざけ、抑えた色や柄で素材の上質さを引き立てる、気品ある装いのことを指します。ロゴやモチーフは押し出さず、控えめで穏やかでありつつ、クラス感はしっかり醸し出すところに特徴があります。

 

 

 

 

 

クワイエット・ラグジュアリーなんて洒落たこと言ってんじゃねーよ!

なんやそれ。

なんて思いましたよね?笑

 

 

 

 

 

とりあえず余談としてこちらは捉えていただければ幸いです。

 

 

  

 

 

 

トレンドカラー編

  
 
 

アメリカにあるパントン・カラー・インスティテュート社が発表した2024年のトレンドカラーは、

ピーチとオレンジの中間色である『ピーチファズ』と春らしい『ペールブルー』!

 

ちなみに日本流行色協会が発表した24年のトレンドカラーは、“ハロー! ブルー(Hello! Blue)

2024年とくに日本では、平和や水、地球などのイメージをほうふつとさせる、爽やかで涼しげな『ブルー』を中心にファッションが展開されていく予感。

 
 
 
 
ほうほう。。
  
 
 
 
2024年のトレンドカラーは
ピーチとオレンジの中間色である『ピーチファズ』と春らしい『ペールブルー』。。。
 

どんないろなん??

 

こんな色ですよーーーーーーーーー!!!
 
 
 
 
 

【キーワード1】ペールブルー

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
春らしい爽やかな水色がペールトーン。今季のマストトレンドと言っても過言ではないのが、「ペールブルー」。
冷静さや知性、清らかさなどが持ち味のブルーはペールトーンで優しさを表現するのが今季の正解です。
冬から春にかけて使えそうなカラーで幅広い年齢層に受けそうですよね。
 
 
 
 
 
 

【キーワード2】ピーチファズ

 
 

“ピーチファズ”とは、ピーチとオレンジの中間色である、穏やかさや人間味ある、淡くやわらかいトーン。

着こなしにも取り入れやすい色です。一般的なベージュよりオレンジ味がある分、体温や親しみを感じやすいナチュラルなトーンで素肌がでる春夏の装いに役立ちそうです。

 

私個人的にも今回2024年春夏ミラノコレクションをWWDでざっと見た印象ですが

“ピーチファズ”系カラーがよく見受けられたとおもいます。

 

 

 

メイクにもこの色使えそう!!

 

各ファッション誌でも注目の色です★

 

 

 

 

 

 
 
 
 

おすすめアイテム編

 
 
 
 
2024年春夏は、世界的なサスティナブルの動きに合わせて、天然素材や再生素材を使用した
ナチュラルなテイストが注目が高まっています。
 
 
例えば、春夏の鉄板として登場する「シアーアイテム」。
涼しげで軽やか装いは、今季さらにトレンドとして加速する予感がします。
 
 
 
 
また今季も昨年に継続して、スポーツMIXスタイルが男女ともにトレンドイン。
それに則って、スウェットも引き続き注目しておくべきアイテムなのは明らか。
秋冬シーズンから大流行しているスウェットのセットアップも春夏は継続して注目です!
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 

コーディネート編

 
 
 
昨年に続き、レトロな雰囲気のものやロマンティックなアイテムやコーディネートも継続です。
 
たとえば、昭和のカルチャー、ファッションを令和風に解釈した「ネオ昭和」スタイル
中森明菜やチェッカーズ、浅野温子など80sを思い浮かばれるようなコーデやアイテムがきてます!
 

 

 

 

 

 

 

 

そしてZ世代を中心に世界中でトレンドになっている、Y2Kファッション

 

Y2K(ワイツーケー)とは、”Year 2000″を略した言葉で、元々は2000年を意味します。

現在では意味が広がり、おおよそ1990代後半~2000年代に流行ったファッション・カルチャー全般を指す言葉になりました。

このころのファッションの特徴は、ミニスカートや厚底ブーツ、ローライズデニム、おなか見せなどで、いわゆる「ギャルファッション」です。Y2Kは女子ならず男子もそのファッションカルチャーはかなり街中で見受けられます。

 

 

 

ブームの火付け役は、アジア圏のZ世代

Y2Kファッションブームのきっかけは、ハイブランドがコレクションで2000年代のファッションアイテムをリリースしたことです。さらにBLACKPINKやNewjeansなどK-POPアイドルがMV/PVやステージでの衣装にY2Kを意識したコーディネートを着用したことで、韓国や中国のZ世代(1990年代半ばから2010年代初頭生まれの世代)にY2Kファッションが浸透しました。ここから一気に人気に火が付き、中国や韓国、日本のSNSで「#Y2K」が拡散し、リバイバルしているのです。

 

 

最近はどうやら2000年代を飛び越えた、

近未来的なスタイルのY3Kというワードがストリートでホットな模様。

 
Y2Kとは、“Year of 2K”の数略。Y3Kも同様に“Year of 3K”の数略です。
そう、ざっくり言ってしまうと、3000年代のことを指しているのです。とはいっても近未来的なんて、頭にハテナマークが浮かぶ方もきっと多いですよね。分かりやすくY3Kが盛り上がっているのが、最近のK-POPアイドルを中心とした近未来的な、メタリック衣装や私服。彼女たちをファッションアイコンにしているユース世代から、とくに人気を集めているのです。
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
もうY3Kとかここまでくると
我々アラフォーおじ、おば達はついていけないですがwww
 
(近未来より現実派)
 
 
でも大阪万博はいっときたいなーーーー。(なんのはなし)
 
そう思うのは私だけかもしれませんがミャクミャクさんちょっと怖くないですか?笑 
 
 
 
 
 
 
2024SSトレンドをざっと私なりにリサーチをしてお届けいたしました★
いかがだったでしょうか。
 
 
今回のトレンドを全体的に伺うと
不穏な世界的状況や時代背景から平和を連想、感じさてれるような、
サスティナブルな素材やナチュラル思考、アースカラーや淡い色が取り上げられたのではとおもいました。
 
 
 
つらつらと長々となってしまいましたが、もしよろしければご参考までにしていただけると嬉しいです★
 
 
 

 

image

 

 

 

✔公式LINE@

 

 

 

 

 

最後までご清覧いただきありがとうございました★

 

 

したっけまたーーーーーーー★