海外在住日本人男性は”いい人”どまり
近年、海外で活躍する日本人の数は増えているなと感じます。
国際結婚している日本人女性を街でもよく見かけます。日本人女性は優しくて、何でもしてくれるというイメージがあるせいか、欧米人男性からはモテると思います。(その後幸せになれるかは別問題ですが・・)
その反面日本人男性は欧米女性に結婚相手として選ばれにくいのでは? と感じています。
以前、駐在員の奥様でヨーロッパ人という方に会ったことがありますが、彼女は高校から日本とのことで、日本語はペラペラ(しかも大阪弁でした)、旦那様とは日本で出会って結婚したそうです。
日本の文化や習慣がある程度わかっている人でないと、パートナーになるのは難しいと思います。
なぜ結婚相手として選ばれないのか?
日本人男性はどうして欧米女性の結婚相手に選ばれないのか、その主な理由を挙げてみると・・
- 日本人男性は「言わなくてもわかる」を重視するが、欧米では具体的な行動や言葉での表現が期待されるため、何を考えているかわからないと思われてしまう。 また欧米男性のようになスマートなエスコートが出来ない人が多く大事にされていないと感じる女性も多い。
- 日本人男性は一般的に欧米男性より背が低い。(スペイン、イタリア、フランス人もそう大きくはありませんが)、対して欧米の女性は日本人女性より大きい人が多いので選ばれにくい。
- 日本人男性は控えめで謙虚な性格が多く「優しくて、いい人」止まりで中々交際に発展しない。欧米女性はもっと積極的で自信に満ちたパートナーを選ぶ傾向がある。
- 日本人は長時間労働をし家庭を顧みないというイメージを持つ人も多い。欧米では仕事よりプライベートが優先という人が多い。
現地女性を選ばない理由
いやいや! 日本人男性がモテないのではなくて、そもそも現地人女性とは結婚する気は無いから
と思ってらっしゃる男性も多いと思います。
欧米の女性はそもそも日本人とは価値観が違います。 その自己主張の強さが苦手という男性も多いかと思います。
「出る杭は打たれる」ということわざがありますが、日本では謙虚さが尊重されるところがありますが、欧米では積極的に自己主張することが何よりも評価されます。
日本の学生は答えがわかっていても先生に指名されない限り、答えない人が多いと思いますが、欧米では授業中にどれだけ発言したか、(どれだけ積極的に参加したか)が考慮されます。
年齢を重ねると感じだす文化の違い
また日本では親の老後の面倒を子供が見ることもありますが、欧米では介護施設の利用が一般的なので自宅で介護など考えたことがない人が多いと思います。
日本人は年を取ると故郷に帰りたくなる傾向がありますが、欧米女性は自国や家族の近くに住み続けたいと考えることが多いので老後一緒に日本で暮らしてもいい、と思う人はそう多くないと思います。
日本女性と違う感覚を持つ欧米女性
欧米人と結婚した男性から聞いた話ですが、夕食のメニューが完全に固定されているそうで、月曜日はスパゲッティミートボール、火曜日はピザ、水曜日はハンバーガー・・ 等々同じものが毎週繰り返されるそうで、それが苦痛とおっしゃっていましたが、それを本人に言えないところが日本人だな、と感じました。
例えば日本人の奥様だったら火曜日は魚水曜日はお肉というふうに献立を考えるかもしれませんが、仕様する魚や肉、調理方法は変えると思います。 毎週完全に全く同じで固定している、というのはあまり聞いたことがありません。
ただし、これは旬の食材が季節ごとにたくさんある日本ならではなのかもしれませんね。
また常にカップルで行動したり、愛してると言葉にして囁かなければいけない、など、だんだん相手の事が面倒くさいと感じる。 と言った男性もいました。
またイギリス人の友人ですが、お子さんが二人。 ある日奥様が突然
「好きな人が出来たとかではない、あなたのせいでもない。 ただこの生活は何か違うと思うので別れたい」
と言いわれ彼は晴天の霹靂状態に。
彼は相当落ち込んだのですがその後離婚し、現在は再婚し新たな家庭を築いています。
日本人の場合は、こう突発的に女性の方から一方的に離婚されることはあまりないと思います。
離婚は子供が大きくなってから、と考えたり、まずは話会う、というのが一般的なのでは? と思います。
国際結婚においては、お互いの文化や価値観を理解し、尊重し合うことが最も重要です。
どんなカップルでも、相互理解とコミュニケーションが円滑な関係を築く鍵だな、と思います。
こちらもどうぞ!
LINEでいつでも無料相談!
\お問合せに返信します/
LINE ID:@279dztqx⇒友達登録の後、一言メッセージお願いします
お気軽にお問合せください!
「アクア・マーストで活動したら、私の条件に合う人は何人いるの?」
無料!お試しマッチングもぜひご利用ください♪
アクア・マーストとは
◆創業20年以上、アクア・マーストは海外駐在員向け結婚相談所の老舗です。 カウンセラーが自分自身が海外駐在員だった経験を活かし、数少ない一時帰国の機会を最大限活かした婚活ができるよう、お申込みからご成婚まで、成婚実績に基づきサポートいたします。
もちろん海外駐在員さんだけではなく、現在の婚活に行き詰まっている方、婚活をやり直したい方あなたが全国どこにいても対応します。 会員さんとスタッフが【しあわせなご成婚】という同じ目標に向かって二人三脚で進んでいけます。
アクア・マーストには、代表アドバイザー市原以外にも、海外在住のスタッフ(欧州)や現役海外駐在員パートナーのスタッフ、海外在住経験があるスタッフたち(アメリカ、中国)が在籍しています。
◆2022年度、三大連盟から続々表彰されました!!
・IBJ AWARD 2023 上期受賞 2022年上期下・期通年受賞
・良縁ネット連盟 (R.net)2022年度優秀相談室として感謝状を表彰
・BIU(日本ブライダル連盟)2022年 入会実績、成婚実績で最優秀賞をダブル受賞
IBJに加盟している全国4195社の中から、【成婚者が多い、相談所】上位300社に選出されました。
◆アクア・マーストは IBJ加盟相談所 【第1号店】!
今や業界最大手の連盟であるIBJ(日本結婚相談所連盟、東証プライム市場上場)が設立された2006年当初より、アクア・マーストはIBJに加盟しております。 アクア・マーストが保有する豊富な会員データは、地元はもちろん、全国~海外まで!
IBJに加盟している全国4195社の中から、【成婚者が多い相談所2023】上位300社に選出されました。
\しつこい勧誘一切なし!/
・愛知県認定 あいち結婚サポート事業 プラチナ出会い応援団(登録No.04P002)
・日本LGBT協会加盟店
\アクア・マースト会社紹介/
1ヶ月のお試し体験「トライアルプラン」もご用意しております。
- 詳細は下記をご覧ください -
フリーダイヤル:
0120-7064-22(なれるよ ふうふ)
営業時間/9:00-17:00
(お電話の場合、17:00~20:00はスタッフ携帯に転送のうえ対応いたします)
(ご来店の場合、ご予約の方は17:00~20:00のご来店も可能です)
定休日/毎週水曜日
\しつこい勧誘一切なし!/