こんにちは。

 

新学期が始まって1週間が過ぎ、やっと自由時間ができました。

子供達のことは何より大事な存在ですが、たまには息抜きも必要☺️

 

一昨日は美術館に行こう♪ということで電車に乗って梅田まで。

梅田からてくてく歩いて、到着したのはこちら。

 

 

中之島香雪美術館です。場所はフェスティバルタワー・ウエストの4階。

フェスティバルホールの向かい側にありました。

こちらの美術館は元々神戸の御影にある、香雪美術館(本館)の分館として2018年に

建立されたとのこと。

朝日新聞社を創設した村山龍平氏が所蔵していた、日本や東アジアの古い時代の収集品が

収められている美術館なのだそうです。

 

常設展と期間限定の展示があり、今月9/8まで、和泉市久保惣記念美術館から貸し出さ

れた、西洋絵画のコレクションをメインに展示されています。

 

 

 

 

 

 

ここから先の絵は撮影禁止なので、写真はなし。

 

モネの「睡蓮」

ルノアールの「花飾りの女」:赤い洋服にたくさんの花を頭に飾っている少女の絵

ドガの踊り子

ピカソの「タバコを吸う男」:ピカソの絵でお馴染みの、正面から描いた絵と横顔が同居

している感じ。好き嫌いが分かれそうですが、目を惹きます。

 

ゴッホ:「耕す人」「紬ぎ車を操る女」「機を織る人とベビーチェアの子供」→有名な

ひまわりとはまた全然違った印象の絵でしたが、こちらも素敵だなと思いました。

ゴッホを支えた弟のテオへ送った書簡に「農民が畑を耕すように、私はキャンバスを耕す」

との言葉が書かれていたそうです。

 

シャガールのサーカスの絵:シャガールの絵でお馴染みの赤や青の鮮やかな色彩に人が

空を飛んでいたり、動物が登場しています。確か100歳近くまで生きられたので、作品の

数もとても多いそうですね。

 

ホアン・ミロ:「燃えさかる翼への微笑」

藤田嗣治:「眠る猫」

 

ロダン:「考える人」「永遠の青春」→こちらはブロンズ像

 

などなど、、。

 

香雪美術館所蔵の世界地図屏風(重要文化財)も少し前に修復されたらしく展示されて

いたのですが、江戸時代の頃の世界地図の屏風がなかなか興味深かったです。

日本は端っこの方に描かれていました。

海に人魚の絵も描いてあったりして、まだ伝説が信じられていたのかもしれません。

きっとその頃の航海は命懸けだったのだろうな、、と想像しました。

 

村山龍平氏の生涯を紹介されているコーナーも。

 

旧村山邸に実際に残されている、お茶室を再現したコーナーもありました(ここは撮影OKです。)

 

中之島玄庵

 

 

にじり口や刀置き、飾り棚なども忠実に再現されていました。

 

 

ロダンの考える人とコラボしているのが斬新でした😊

 

 

ロダンの考える人は単独の像だと思っていたのですが、実はダンテの神曲をテーマに

依頼されたオブジェの一部で、地獄の門の上に飾られていたものらしく、ヒトが考えて

いるのではなく地獄を見下ろしている像だったそうです^^;

 

 

見終わった後は、お腹が空いてきたので美術館に行く前に見かけて気になっていた

tea roomへ。

 

 

 

 

内装がテディベア🧸や操り人形、ティーポット🫖、英国の風景写真などでいっぱいで

イギリスがお好きな方は喜ばれそうです。もれなく私も🧸🧸

 

私はアフタヌーティーセットを頂きました🎵紅茶は好きなものを選べるのですが、

今回はクイーンマリーにしてみました。

 

どれも美味しかったです。ごちそうさまでした🙏

 

帰りも梅田まで歩き、知人の絵画展を見にちらっと阪神百貨店に寄り、阪急電車に

乗って帰りました。

 

余談ですが、途中でたまたま通りかかった大同生命のビル。

 

加島屋本家の石碑が🌟この辺りで広岡浅子さんがご活躍されていたのですね。

 

ちなみに先ほどの村山氏も、日本女子大創設の際、寄付をされたことが近年判明

したそうで、広岡浅子さんの人脈の広さに改めて驚きました。

 

久しぶりに自由時間を満喫してリフレッシュできました♪

 

今日も読んでいただき、ありがとうございました。