こんばんは。やっと週末ですね。

ここ数日は一段と寒くなりましたね💦

 

さて、少し前になりますが、今月上旬に中之島美術館のテート美術館展に行って

きました😊

 

 

 

 

 

展覧会では珍しく写真撮影可能な絵も多かったので、いいなと思った作品を備忘録も

兼ねてご紹介。

 

ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナーの「 陽光の中に立つ天使 」

 

 

ジョン・コンスタブルの「ハムステッド・ヒースのブランチ・ヒル・ボンド、土手に

腰掛ける少年」

 

私は今まで知らなかったのですが、コンスタブルはターナーと並ぶ、英国の風景画の巨匠

だそうですね✨

 

 

こちらはジョン・ヤング=ハンターの「私の妻の庭」

 

 

ジョン・エヴァレット・ミレイの「露に濡れたハリエニシダ」

 

 

シスレーの「春の小さな草地」

 

同じくシスレーの「ビィの古い船着き場へ至る小道」

 

 

クロード・モネの「ポール=ヴィレのセーヌ川」

 

 

ジョン・ブレットの「ドーセットシャーの崖から見るイギリス海峡」

 

 

ウィリアム・ローゼンスタインの「母と子」

 

 

ワシリー・カンディンスキーの「スウィング」

 

 

オラファー・エリアソンの「星くずの素粒子」 不思議なキラキラのオブジェでした✨

 

柔らかい雰囲気の絵が多く、目の保養になりました。

テート美術館はイギリス国内に何箇所かあるようですが、いつか行ってみたいな〜、と

思いました☺️

 

 

ランチは美術館内のレストランで。美味しかったです。

 

今日も読んで頂き、ありがとうございました(^^)