インターナショナル
ビーズビエンナーレひろしま公募展2017
の受賞作品が決まったけえ
ほいじゃけえ
7月から安佐北区のBEADS Styleガラスの里で
受賞作品の展示が行われとるけえねえ
http://www.beadsbiennale.com/ibb2017_prize.pdf
インターナショナルビーズビエンナーレひろしま公募展とは、
2013年スタートしたイベントでの、
2年に1度開催される
ビーズ作品の国際的な祭典なんよ
主催は、
グラスビーズメーカーのトーホー株式会社での、
国内外、プロアマを問わず、
シードビーズを使用した作品を
世界中から公募しとるんよ
大賞に選ばれたらのぉーすごいんで
副賞としての、
ニューヨークのギャラリーでの展示会開催の権利
が与えられる、ゆうんじゃけえ
今回は273もの作品の応募があったそうなんけど、
厳正な審査の結果、
大賞(広島県知事賞)はのぅ
アメリカから応募した
アンナペレルマン(ビーズ作家)さん
が受賞したけえねえ
ちなみに審査員は5人での
審査委員長はニットデザイナーの広瀬光治さん
その他のメンバーは、
メイキングプロデューサーの水野久美子さん
ビーズデザイナーの周藤紀美恵さん、
版画家の君島龍輝さん、
トーホー㈱社長の山仲巌さん
なんよの
広瀬さんと山仲社長はよう知っとるけえ
ええとして、
その他の審査員の方々が
どんな人なんかちょっと調べてみたんよ
水野久美子さん
上智大卒のエリートじゃけえ、
編み物の講師をやりよっちゃったんじゃけど、
2002 年からメイキングディレクターとして
ビーズワークのカリキュラムを作成したり、
教科書を出版したりしとってじゃ
楽習フォーラムでもビーズ関連の認定講座を開講しとる
カリスマ講師じゃと
周藤紀美恵さん
専業主婦からビーズアクセサリー講師になっての、
現在は、株式会社キミエール代表で、
オンラインショップの「Felice~フェリーチェ~」とか、
ビーズ教室とかを運営しよってじゃと
http://www.felice-jewelry.com/
君島龍輝さん
ギタリストから版画家に転身したんじゃと
10年くらい前に広島に移住して
創作活動を続けよっての人じゃと
こりゃあ
受賞作品を観に行ってみんにゃあ
いけんよの
ほいじゃあいぬけえ