左手用のはさみには2種類ある | 手芸男子でいこう!広島の手芸用品・服飾材料の老舗☆(株)ほりかわ四代目の軌跡 

手芸男子でいこう!広島の手芸用品・服飾材料の老舗☆(株)ほりかわ四代目の軌跡 

創業1909年、(株)ほりかわが運営する老舗手芸用品販売店「堀川芳吉商店のクラフト王子」が手づくり(ハンドメイド)に関する情報をお届けします。


http://www.misuzu-hasami.co.jp/zatugaku/zatugaku/rasha-toha.html


左利き用のはさみ
ゆうんがあるじゃろキラキラ













右利きの人と左利きの人じゃあ
力の入れ方が逆になるけえ、













一般に売っとるはさみを
左利きの人が使うたら
刃先がうもう噛み合わんでから離れてしまうけえ、
よう切れんのんよ泣













じゃけえ
左利き用のはさみ
ゆうんがあるんじゃけど、












その左利き用のはさみに、











柄左手用



http://www.clover.co.jp/cgi-bin/clover_search/syousai/index.html?hinnban=36184












総左手用



http://www.clover.co.jp/cgi-bin/clover_search/syousai/index.html?hinnban=36164













2種類あるん知っとったはてな5!











左利きじゃったとしても、
右利きと同じ方向に力を入れるゆうことに
慣れとる左利きの人ゆうんが
おるんじゃねGOOD













そうゆう人らぁのためにあるんが
柄の部分だけが左利き用になっとる
柄左手用=柄左なんよOK












左利きの人が握りやすいようになっとるけえ
長い時間使うても手が痛うならんのんとUP













ほんで、
柄の部分だけじゃのうて
刃の研ぎ方も左利き用になっとるんが
総左手用=総左なんよニコちゃん












総左は、
左利きの人が、
右利きの人が右利き用のはさみを使うのと同じになるけえ
はさみが本来持っとる機能とか使いやすさとかが
得られるけえねえUP













じゃけえ
総左の方が柄左よりも
手がこんどる分だけ
¥8,000も高うなるわいねあ゛ぁ゛っ














左利きの人は
総左を使いんちゃいLOVE












その方が布の切れ目も綺麗じゃし、
ストレスも無うなっててええんじゃけえUPニコちゃん












高うつくがの・・・・











ほいじゃあいぬけえばいばい