違いが分かるクラフト王子 | 手芸男子でいこう!広島の手芸用品・服飾材料の老舗☆(株)ほりかわ四代目の軌跡 

手芸男子でいこう!広島の手芸用品・服飾材料の老舗☆(株)ほりかわ四代目の軌跡 

創業1909年、(株)ほりかわが運営する老舗手芸用品販売店「堀川芳吉商店のクラフト王子」が手づくり(ハンドメイド)に関する情報をお届けします。

㈱フジックス

シャッペスパン







一般のポリエステルのスパン糸
(画像は下、大国絲業の
テトロンスパンミシン糸なんじゃけどてんてんてん


どう違うんじゃろうかハテナ













そもそも、
シャッペスパンは
シルクシステムゆう
特殊な加工方法で作られとるんじゃけえ
違うわいのぉー
ピース












ポリエステルの強さ
綿のような布なじみの良さ
絹のようななめらかさと光沢
があるんじゃけえ











つまり、
良いとこどりしとる糸じゃし、
バンザイ
丈夫で縫いやすいんゆうことなんよ













ぶちええじゃろー!













ほいじゃけえ、
なっ・・・なんと!ファインは要らんゆうことなんよブーイング














ほいでのぉー、
多くのミシンメーカーの糸調子ゆうんは
シャッペスパンを基準に調整されとるけえ
ミシンとの相性が抜群なんじゃと
ピース












じゃけえ、
やったー美しく縫いあげることができるんと!!桃













ゆうたら、
ほくほく
シャッペスパンゆう糸は
ミシン糸のデファクトスタンダードなんじゃけえ
ガッツ













ほいじゃけえ、
キングスパンも
なっ・・・なんと!
シャッペスパンに変えたらええんよ
クエー












最後に
今日のブログはこのチラシを参考に
ゆうか、
ほぼ丸パクリで
世紀末
書かしてもろうたけえ
土下座












ほいじゃあ、いぬわばいばい