初めてのダネラ | 手芸男子でいこう!広島の手芸用品・服飾材料の老舗☆(株)ほりかわ四代目の軌跡 

手芸男子でいこう!広島の手芸用品・服飾材料の老舗☆(株)ほりかわ四代目の軌跡 

創業1909年、(株)ほりかわが運営する老舗手芸用品販売店「堀川芳吉商店のクラフト王子」が手づくり(ハンドメイド)に関する情報をお届けします。

{62A682C5-F609-4BCD-9B7A-86703B37ACE7:01}

以前、
王子が書いたダネラに関するブログ
http://ameblo.jp/merrysheep-h/entry-12107456059.html











な、なんと驚き顔
中国文化センターカルチャースクールで講師をされている
池田先生が読んでくださり、
直々にお電話をいただきましたぁ∑











体験講習させていただくことになり
行ってきましたねこ











今回お邪魔したのは、
YMCA向かいのポプラがあるビルの2階

{361952E9-1549-4EE4-8B93-BF717E35D5F7:01}












笑顔が素敵な
池田先生でーすハート

{41791DA6-221F-438E-8248-43FFFFF2FB00:01}













ますは木枠に

{E7F06178-1402-43CA-A9CE-E8380A5D336F:01}













生地をはります
ちなみにダネラ専用生地だそうですキラキラ

{483EF149-973C-4546-A928-818A6BE3B23C:01}










太い糸を使うと思いきや
そうでも無かったです見る











並太よりも少し細い感じがしましたビックリ

{A39CF5E1-9D29-455D-95B5-BD6AC19274C5:01}












この機械を使って
糸をキャンパスに刺していきます
ドキドキ

{EB139694-C37C-4950-939B-A5EF19571E99:01}













今回は
先生が用意してくださった下絵に
刺しましたガッツ

{B42E0D4A-BC38-48CC-9389-75D58C5F461C:01}












機械が言うことをきかないので
結構難しいですsss











裏面に刺していくのですが、
針は筒状になっていて
ハンドルを回すことで針が刺さります


で、筒状の針の中には細い棒が入っていて
針を刺すとその棒が出てきて糸を押し出して
ループを作っていくという仕組み

{B42E0D4A-BC38-48CC-9389-75D58C5F461C:01}

文章で説明するのは難しすぎるジロッ













{0B7EC391-4A5F-4B4C-BC03-0C2F853352BC:01}











仕上げは
コーティング剤で固めていきます

{7397D27A-BF44-4F99-8510-7F5A3CE615A7:01}












作品が完成ピース

{301378EA-315C-46D7-A84A-A2C27F1E8B46:01}












おっと汗
これは先生の作品でしたsleep












王子の作品は
とても皆さんにお見せできるような
代物ではございませんので
ブログへの掲載は控えさせていただきますモヤモヤ










先生のご厚意で作品を
堀川芳吉商店の店内で飾らせてもらってますニコちゃん
王子の作品も飾ってますよー!











百聞は一見にしかず
ダネラに興味を持たれた方
池田先生の講習を受講してみてくださーい
音符