
手芸業界でよく耳にする言葉
ノーション
みんな使います
ノーション
実は
この言葉の意味が
不明確なんです

皆が
当たり前のように使いますから
王子も分かったようなフリして
聞いてましたが、

実は
このノーションという言葉を聞くたびに
モヤモヤしたものを感じてたんです


皆さん、
ノーションってどういう意味で
使っているんだろう


notionを
辞書で調べますと、
複数形(notions)で
ピン、糸、針、ボタンなどの小間物
という意味があるそうです

ソーイング関連の材料、道具
という意味で合ってんのかな

確かに
ソーイングノーションという表記を
しているところが多い

ただ、
明確に定義しているサイトは
見つからず

恐らくですよ、
誰かが適当に使い初めて
言葉だけがひとり歩きした状態
じゃないかと思うんです

だから
正確な言葉の定義は存在しない

と確信しました


だから、王子が
定義付けします

勝手に

ノーションとは、
布地、ミシン、アイロン以外の
和洋裁に使用する道具・材料
のことである

つまり、
針、糸、はさみ、ボタン、ゴムなどの
小さいものですよ
めっちゃ分かりやすい

ウィキペディアに
ページ作って掲載したいくらいや

あー、
スッキリした。

自己満足の
正月3日目でしたー
