素人でもスニーカーを製作することができます! | 手芸男子でいこう!広島の手芸用品・服飾材料の老舗☆(株)ほりかわ四代目の軌跡 

手芸男子でいこう!広島の手芸用品・服飾材料の老舗☆(株)ほりかわ四代目の軌跡 

創業1909年、(株)ほりかわが運営する老舗手芸用品販売店「堀川芳吉商店のクラフト王子」が手づくり(ハンドメイド)に関する情報をお届けします。

{DB4F0C7D-451E-4139-B24A-160AE6563AB7:01}








You’re Shoes Creatorという
ワークショップに参加して
1日限定で靴職人になってきましたビックリマーク2










まずは革選び

{3C4F40F1-EA40-4FB5-9D56-CC85DDA8DC6B:01}











色んな種類の革があって
目移りしますねぇー
汗







作業場へ移動して

{EF3A507B-DD94-41E9-84B9-1109AE98E29C:01}









裁断
型紙が用意されてますので
それに従ってカット
ガッツ

{EE18BD65-07B8-43FE-80ED-D907DBF37489:01}











靴紐を通す部分の穴を開け
ハトメを付けた












その後、
浅草ものづくり工房へと
場所を移動

{ACBA394E-CF34-4E88-9F37-1C34D95FDDD0:01}

{0B90411A-3DAD-40E7-AE7E-2F859DB4829D:01}










後半戦突入
縫い

{044D298E-6BDC-47E3-BBCC-7A51ADF70934:01}
甲の部分の革にステッチをきかせて
補強が必要なかかと部分は
2枚貼り合わせて縫っていきます










参加者の作業は
ここまで









甲の部分と側の部分2枚の革を
ドッキングさせる作業

{DE8DA259-9761-4410-8939-260D8BE5A33C:01}










ホワイトソールと革をボンドで接着する作業は


{DAA11E2A-7F1B-4689-AE42-3EB7C5617269:01}










スタッフさんがやってくれます
ビックリ










約6時間で、
ひとまずシューズの形になりましたぁ
ほーLOVE

{3974899F-23D6-4FE4-A09C-9FA597B90549:01}

{51A061D0-EC5C-401B-AC6F-7234C89297FF:01}

感動しますねぇーニコちゃん











この日
ワークショップに参加された方々の
シューズでーす
ジャ~ン

{3A50D374-8E37-4AD4-9924-387F9F5CF5AD:01}












個性的なのがたくさん出来上がってます
ハート











この後、
ホワイトソールとレザーを縫い合わせる
仕上げの作業があるのですが、








これは
特別な作業ということで工場に持ち込んで
行われますので
シューズとはしばしのお別れ
あへへ








後日、
完成して送られてきます
ちら










あー、
めっちゃ楽しみやぁー
アオキラ










ちなみに、今回王子がチョイスした革は
イタリアのレザーで
2歳から2歳半のポニーとのこと
ガーン










仔馬さん、ごめんなさい。
大切に履かせていただきます
!!