洋服の裏地に何を使うか? | 手芸男子でいこう!広島の手芸用品・服飾材料の老舗☆(株)ほりかわ四代目の軌跡 

手芸男子でいこう!広島の手芸用品・服飾材料の老舗☆(株)ほりかわ四代目の軌跡 

創業1909年、(株)ほりかわが運営する老舗手芸用品販売店「堀川芳吉商店のクラフト王子」が手づくり(ハンドメイド)に関する情報をお届けします。







「これは裏地に使えますか?
というお客さまからの質問







オーガンジーという
ややスケ感がある生地でした







裏地というと
王子のようなド素人は、
ポリエステルとかキュプラの
ツヤツヤ、テラテラしたのしか
頭に無いビックリ







不思議なことに、
改めて問い合わせを受けると
オーガンジーでもいいような気が
してくるんですねぇ驚きがーん








で、いつものように
モジモジしておりますと、手








お客さんが
「今日はいいです。怒
と、おっしゃって帰っていかれました。








またしても
チャンスロス焦る








よい、
裏地について学ぼうピース








そもそも
なぜ裏地を付けるのかビックリ








こちらがとても
勉強になりましたぁニコちゃん
http://www.ak-bemberg.jp/useful/lining.html
https://www.asahi-kasei.co.jp/fibers/lining/home/choice.html







スーツの裏地については、
こちらで学ばせていただきましたぁやたっ
http://fashion.adeliepenguin.info/2179.html








王子的結論を申しますと、







洋服の裏地は
キュプラとかポリエステル素材の
裏地用の布でなければならない拍手♪








お後がよろしいようで土下座