クラフト王子です
少し前の洋装産業新聞に
YKKの業績が好調だという記事がありました
YKKは
ファスナーなど服飾資材の
ファスニング事業部と
CMでよく耳にする
建材のAP(アーキテクトプロダクツ)事業部
があり、
売上高はざっくりと
ファスニングで2,000億、APで3,000億
単価の低い
ファスナー売って2,000億
ってとんでもなく凄い数字ですね
ちなみに、
YKKはもともとは商標で
会社名は吉田工業株式会社
1994年にYKKが正式な社名になった
今から20年前、
意外と最近なんで驚きました
さて、手芸業界で
YKKいえば、やはり線ファスナー
一体、何色あるでしょうか
色見本帳を入手しましたので
ご覧ください
①
②
およそ600色
スライダーの種類
務歯の素材、などが加わりますから
それはそれは
凄い数になります
しかし、本当のYKKの凄さは
在庫を持たないというところ
ある意味OEM
アパレル会社などから受注し、
YKKはそのファスナーの発注数だけ製作し、
納品する
在庫は持たず
リピート受注があったら製作する
なので
服飾材料の卸問屋などは
大量発注などで急に在庫を切らしてしまうと
次回入荷まで1ヶ月程度かかってしまうことも
あるようです
在庫を持たないメーカー
こういうことも
ほぼ独占企業だから
できることなんでしょうねぇ
おもしろいし、
羨ましい会社があったもんだ