クラフト王子です
どん兵衛に
関東風と関西風が
あるように
握りはさみにも
な、なんと
関東型と関西型が
あるんです
http://www.misuzu-hasami.co.jp/zatugaku/zatugaku/hasami-nokoto.html
関西は
長刃でスッキリ型
関東は
短刃でずんぐり型
なんだとか
どうせ
使い方に違いがあるわけでも
無いんだろうから
統一すりりゃあいいものを
アホバカ分布図ではないが、
どこを境にして
関西型と関東型が
分かれるのか
とか、
そもそも
なぜそのような趣向の違いが
発生したのか
調査対象としては
とても興味深い内容ではあるが
これ以上の深入りは
本業圧迫につながりかねないので
これくらいにしといたろう