謎が多いミステリアスな東京糸 | 手芸男子でいこう!広島の手芸用品・服飾材料の老舗☆(株)ほりかわ四代目の軌跡 

手芸男子でいこう!広島の手芸用品・服飾材料の老舗☆(株)ほりかわ四代目の軌跡 

創業1909年、(株)ほりかわが運営する老舗手芸用品販売店「堀川芳吉商店のクラフト王子」が手づくり(ハンドメイド)に関する情報をお届けします。



クラフト王子です。



早速ですが、




皆さんは

東京糸って

ご存知ですか?




お店では

こんな感じで

カセで売ってます。

手芸男子でいこう!広島の手芸用品・服飾材料の老舗☆(株)ほりかわ四代目の軌跡


素材は

木綿




用途は

ボタン付けや

洋服の補修


だそうです。




この東京糸


謎が多いです叫び





1

なぜ

名前に東京が付くのかはてなマーク



2

なぜ

販売形態がカセなのかはてなマーク




3

白と黒がメインで

色ものを扱っている店が

ほとんどないのかはてなマーク




4

なぜ安いのかはてなマーク




5

誰がメインのユーザーなのかはてなマーク




あまりに

謎が多いので

調査してみます。




乞うご期待グッド!




さて、




先日の

夏休み子供手づくり教室

で作った



陶芸作品が

焼き上がりました合格




オーソドックスなものも

ありますが、
手芸男子でいこう!広島の手芸用品・服飾材料の老舗☆(株)ほりかわ四代目の軌跡


手芸男子でいこう!広島の手芸用品・服飾材料の老舗☆(株)ほりかわ四代目の軌跡



個性的な絵が

描かれているものもあって


手芸男子でいこう!広島の手芸用品・服飾材料の老舗☆(株)ほりかわ四代目の軌跡


手芸男子でいこう!広島の手芸用品・服飾材料の老舗☆(株)ほりかわ四代目の軌跡



ドキドキとっても

素敵な作品に

仕上がってます音譜



おまけの
来年の干支「巳」ですが、
手芸男子でいこう!広島の手芸用品・服飾材料の老舗☆(株)ほりかわ四代目の軌跡


ちょっと

気持ち悪いですね(笑)