Yザワヤが広島に出店するとかしないとか | 手芸男子でいこう!広島の手芸用品・服飾材料の老舗☆(株)ほりかわ四代目の軌跡 

手芸男子でいこう!広島の手芸用品・服飾材料の老舗☆(株)ほりかわ四代目の軌跡 

創業1909年、(株)ほりかわが運営する老舗手芸用品販売店「堀川芳吉商店のクラフト王子」が手づくり(ハンドメイド)に関する情報をお届けします。

クラフト王子です!


空き店舗になっていたヤマダ電機あとに

ド、ド、ド、ドンキー、ドンキホーテの

出店が決まったそうです。あせる


気になるのは、

1~7階丸ごと全部が

ドンキホーテでは無いビックリマーク

ということ。



売場は4階まで。

ということは・・・叫び


5階から7階はどうなるんだはてなマーク



どうなるか分からないから


もしかしたらそこに

Yザワヤが出店するんじゃないか?

という噂になるわけですよ。



ただ、Yザワヤは、

地域一番店のすぐ近くに出店する

するのが戦略




広島の一番店といえば、、、

手づくりのほりかわえっ

もとい

パンチ!手芸Mキ



そう考えると

駅前とか緑井に出店するのが

自然。



やはりこれは

噂の域を超えないのかもしれません。にひひ



噂で終わればいいのですが、
大型チェーンストアの進出は

ほりかわのような超零細企業によっては

脅威 叫び

死活問題ドクロ



でも、

あんな何の特徴もない店は

行ってもおもしろくないですよ。パンチ!



他店の売れ残り品を集めて

オープン特価などとのたまって

安売りをする。




とにかく安いだけが特徴で

店員も専門知識を持っていないですから

ちょっと高いダイソーなんですよ。

(上手い例えだ。)



DリームもKラフトワールドも同じ。



チェーンストアより

ほりかわの方が断然おもろぉー!!