パフェプロジェクトに参加しました | 手芸男子でいこう!広島の手芸用品・服飾材料の老舗☆(株)ほりかわ四代目の軌跡 

手芸男子でいこう!広島の手芸用品・服飾材料の老舗☆(株)ほりかわ四代目の軌跡 

創業1909年、(株)ほりかわが運営する老舗手芸用品販売店「堀川芳吉商店のクラフト王子」が手づくり(ハンドメイド)に関する情報をお届けします。

クラフト王子です!



手芸用品のトップメーカ

クロバー が主催する

パフェプロジェクトというイベント

があるのですが、



その一つ、

手づくりバイキング

に参加してきました。

場所はクロバー福岡営業所です。
手芸で世界は救えるか?手芸男子で行こう!


教室の先生や生徒さん、ショップのオーナさんなど

17名が参加して行われました。



このイベントの特長は2つあります!



まず、

一つのテーマに絞るのではなく、

1日で複数のテーマを体験できる



そして、

参加者に手芸初心者はいません。

皆さん何かしら得意な手芸があって

手芸の幅を広げようとされている方

ばかりだというところです。



鳥生さんのニット作品
手芸で世界は救えるか?手芸男子で行こう!

この方は

ファミコンのゲームのキャラクターを

ドットで製図してそれを編んで作品にしているところです。

良かったらブログを読んでみてください。



フェルト羊毛の作家さんや、

手芸で世界は救えるか?手芸男子で行こう!


ボンボン作りの達人もいました。

手芸で世界は救えるか?手芸男子で行こう!


そして教える先生が若いです。

今回は

4つのテーマがありましたが

かぎ針編みは井浦なな先生

手芸で世界は救えるか?手芸男子で行こう!


花あみルームは

北島綾子先生
手芸で世界は救えるか?手芸男子で行こう!

タティングレースとフレンチリリアンは

クロバースタッフでした。


さらに、お楽しみの抽選会があり

信じられないような豪華賞品が当たりますから

参加者も大喜びです。


王子も漏れなくクジをひかせていただき

手芸で世界は救えるか?手芸男子で行こう!


これをゲットしました。
手芸で世界は救えるか?手芸男子で行こう!


サプライズもあって、参加者を飽きさせない

しかけがたくさんあって

時間が過ぎるのがあっという間でした。



この手づくりバイキングは、

東京、大阪で開催されていたのですが、

地方都市としては福岡は初ででした。

今後はその他の都市にも拡大させていくそうです!


もちろん

広島でも開催しますよー。

そのときは、皆さんご参加くださいね。