一番人気はスカスカニットだった | 手芸男子でいこう!広島の手芸用品・服飾材料の老舗☆(株)ほりかわ四代目の軌跡 

手芸男子でいこう!広島の手芸用品・服飾材料の老舗☆(株)ほりかわ四代目の軌跡 

創業1909年、(株)ほりかわが運営する老舗手芸用品販売店「堀川芳吉商店のクラフト王子」が手づくり(ハンドメイド)に関する情報をお届けします。

クラフト王子です!


ハマナカといえば星

手芸業界のトップブランド

手編み糸、手芸糸といえば

ハマナカと言われるほどです。



そのハマナカの

秋冬新商品展示会に

お邪魔してきました。合格



つい何日か前に梅雨入りして

これから本格的な夏を迎えるこの時期に

もう秋冬です。汗



会場内には所せましと

たくさんの作品が展示されているのですが、

手芸で世界は救えるか?手芸男子で行こう!


どれもピン!とこないですねぇ。
手芸で世界は救えるか?手芸男子で行こう!



そんな中、

一番人気だった作品がコチラ右下矢印

手芸で世界は救えるか?手芸男子で行こう!

こんなスカスカニット誰が着るねん!むかっ

って思わず突っ込みたくもなりますが、


この穴が空いた

スカスカ感がいいんでしょうね。



会場内にいらっしゃる方の中には

編み物教室の先生とか

そのお弟子さんもおられるのですが、

皆さんご高齢です。あせる


そして、このスカスカニットを

お召しになられています。



つまり、

高齢者が好むデザインということです。あせる



やはり手編みの中心世代は

オーバー60ということなんですね。

手芸業界には深刻な高齢化の波が

押し寄せてます。

もちろん

40代以下の世代はこんな

デザインのニットは着ないです。


もっと目が詰まったのを着ます。



このスカスカ全盛の流れを打破したいな。パンチ!



ちなみに王子のイチオシ作品については

また改めてブログに書きます。