経営理念についての学びを共有しましょ。 | 手芸男子でいこう!広島の手芸用品・服飾材料の老舗☆(株)ほりかわ四代目の軌跡 

手芸男子でいこう!広島の手芸用品・服飾材料の老舗☆(株)ほりかわ四代目の軌跡 

創業1909年、(株)ほりかわが運営する老舗手芸用品販売店「堀川芳吉商店のクラフト王子」が手づくり(ハンドメイド)に関する情報をお届けします。

経営理念の役割

1 経営者の生きる姿勢の確立(自らを律する力を持っている)

2 企業の社会的存在意義を明確にするもの

3 経営者と社員をつなぐ心のパイプ役

4 経営理念が社風づくりの礎になる



全社年度方針の作り方

STEP 1 経営ビジョンを再確認する

STEP 2 前年度の全社の経営活動を総括する

STEP 3 経営環境を分析、予測する

STEP 4 全社方針を決める



方針管理

全社方針を受け管理者が中心となり、会社方針、部門方針を達成する上で、問題、阻害要因を排除し、全社あげて取り組めるよう推進していく全社活動 (TQC)M

QCサークル 小集団活動



方針管理の役割

1 問題、阻害要因の排除

2 業務の改善、改革と質の向上

3 企業全体のレベルアップ

4 人材育成



問題とは、あるべき姿と現状の差(ギャップ)のことであり、解消しなければならない状態のことである。且つ、解決の意思があり、困難性があるものをいう。



問題解決

1 対症療法

2) 対因療法(リスクマネジメント)



年度目標の設定

 定量目標

 定性目標

 コミットメント  必達目標

 ストレッチ目標

目標の要素

) 目標項目 売上、利益、訪問件数、販売台数、生産性

) 目標達成基準 どこまでやるのか(定量化)

) 目標達成期日 いつまでにやるのか(期限・時間)



計画

現状分析と環境変化の予測分析に基づいて組織の方針を決め、目標を設定し、その目標達成のための方法や期間や責任者(担当者)などを具体的に明確に決めること。