雑誌「セラピスト」に掲載頂きました☆ | 我孫子市 助産師による産前産後ケア&クレイ ComForMerry-コンフォメリー

おはようございます。

 

寒くなっても寝かしつけで子どもたちと一緒に就寝し、朝はすこぶる早く起きておりますアップコンフォメリーえすこです照れ

 

イベント・娘の大会・息子の体調不良…とバタバタしておりましてあせる

 

ご報告が遅れましたが、11月7日に発売された「セラピスト」。

 

 

こちらで取材して頂く機会を頂きましたラブラブ

ICAのスタッフの皆様、ありがとうございましたドキドキ

 

今回セラピストとして改めて自分を見つめなおす機会を頂けたなと思っています。

そして小さな記事ではありますが、セラピストとして本当に身の引き締まる思いです!!

今後より一層飛躍出来るように邁進していきたいと思いますアップ

 

記事には取材内容が割愛されていますので、こちらに全文を載せさせて下さいラブラブ

 

私のコンフォメリーのありかた、思いをお伝え出来たら嬉しいですラブラブ

 

 

なぜ、セラピストを目指すことにしたのでしょうか?

 

私は助産師なのですが、自身の妊娠・出産・育児を経験する中で、

妊娠期に禁忌となることが多いことに疑問をもち、

また「こんなことがしたかった」「こういうものがあれば良かった」と思うことが様々ありました。

 

   妊娠によるマイナートラブルや身体への負担はもちろん、生まれてきた赤ちゃんにより安心・安全なものを、そして元気に育って欲しいという思いは皆さん感じられることかと思います。

 

また、育児が始まると日々に追われ、疲れやストレスが溜まることも。

   

そんな女性のライフスタイルに合わせて医療と自然療法を兼ね合わせ、助産師として女性の身体を理解している私だからこそ伝えられることがあるのではないかと思いました。

 

 

セラピストとして活動してゆく中で、嬉しかったこと、学んだことなど、ヒト、モノ、コトに関するエピソードを教えて下さい。

 

今までの仕事とは違う喜びや楽しみを見つけることが出来たのは大きいなと日々感じています。

 

 その方の体調に合わせて提供させて頂いた施術の前後でお客様の身体や顔色・表情がみるみる変わることは何より喜ばしいことです。

 

また不調がどこからきているのか、その方の生活習慣や生活スタイル等をお伺いしながら原因を考え、自宅でも続けられるセルフケアをお伝えしています。

 定期的にご様子をみさせていただくことで、前回からの身体の改善が見られたり、ご提案したセルフケアによって変化があると嬉しいです。

 

 「ここに来ないとダメ」ではなく、サロンは自分自身の現状を見つめる時間だと考えて頂き、セルフメンテナンスの重要性を理解して頂けると

 突発的に何かご自宅で不調がみられた時にご自身で対応できるといいと思っています。

 

 そのためには日々私自身もアンテナを張り、身体改善のための情報を常に入れてお客様に対応できるように勉強しています。

 

 私のセラピーを受けに来てくださっている、その方の身体を預けて下さっているということの責任を常に考え接しています。

 

 また、ワークショップでは初めてお会いする方とのコミュニケーションが楽しく、沢山の笑顔に出会えることは嬉しく思っています。

 

 

心に残る、ある人からの言葉(お客さま、先輩セラピスト、先生、家族等)を教えて下さい。

 

セラピストとして学ぶ中で、先生から「お客様はあなた自身が好きで訪れる」のだと自分のファンを増やす大切さを教えて頂きました。

 

それからは「私らしさ」を惜しまずに発揮し、大事にしていきたいと思い活動しています。

 

また、同時にお客様の「らしさ」も大切だと感じています。

お客様のペースや心身の体調に合わせ、歩調を合わせてセラピストとしてのご提案が出来たらと思っています。

 

サロンの「コンフォメリー」とは「comfort(心地よい)」と「merry(笑い楽しむ)」の造語です。心地よい時間が過ごせ、家庭でも笑顔が増えたら。。。そんな思いが込もっています。

 

忙しい日々の中で、ここに来ればといつもホッと出来る場所であるように、笑顔と心遣い、思いやりを忘れずにお客様をお出迎えさせて頂いています。

 

 

あなたにとってセラピーとは(セラピストとは)何でしょうか?

 

「コンフォメリー(お客様が心地よく楽しく笑顔で)」が私のセラピストとしての原点であり、私のモットーです。

 

その方にとって、日々の生活が生き生きと、その方らしく過ごせるように 一緒に「らしさ」を大切にすることです。

 

その人の立場になって共に考え、少し背中を押したり、「それでいいんだよ」と同じ目線で共有出来ること。

 

サロンを一歩出た時、いらした時よりも上向きな気持ちで日常に戻れる…そんな場所を提供することではないかと思っています。

 

 

以上ですビックリマーク

 

長文にお付き合いありがとうございましたドキドキ

 

コンフォメリー、これからもよろしくお願い致します!!

 

我孫子市新木野4丁目

産前産後ケア&クレイ コンフォメリー

えすこ。