Episode 34. 母親が思う不都合なこと。

息子は二つの学校に対して非常に好印象を持って帰ってきました。
これはとても素敵なことではあるのですが、
大人の立場と大人の事情でいくつか気になる違いがありました。

たとえば、せっかく見学に行ったのに、
・通常の授業の様子を見せてくれたA、
・全く見せてくれなかったB。
学校の雰囲気は生徒の雰囲気で想像がつくのにそれが見れなかったのがとても残念。
(→折角だから見ていってくださいねVS見学会じゃないので見ていただけません)

今の時代重要な携帯の、寮での取り扱い。
・携帯についてなんの取り決めもされておらず自己責任のA。
・携帯は入寮時に寮の先生に預け、使いたいときは先生に出してもらい談話室等で通話のみ可能で、自室では使用不可のB。もちろん学校へ行くときも寮に預けていくことが義務。
高校生なのにそこまで厳しく規制しなくてはならないことあるのかと驚きすら感じました。

インターネット環境に関して
・自分でできるなら使用してよく当然パソコンの持ち込みもOKなA。
・パソコンは談話室に2台設置されているけれど、自室では不可のB。

てな具合で、遠く離れる私たち家族にとって、
携帯もネットも自由にならないのは不便な気がします。
無きゃー無いで、その不便さに馴れてしまえば何ともないことなんだろうけどね。

息子に「週に1回は電話しろ」と言ってもしてこないだろうし、
しょっちゅう寮に電話をして呼び出してもらうのもめんどくさいわぁ。

学校のなかに携帯の取り扱いについて張り紙しているAは
校舎内に携帯を持ち込むことを認めているということですもんねぇ~
裏返せば、生徒たちが守らないから張り紙しているってことなんでしょうけどね
しかもその張り紙が、マナー向上委員会的な手作りポスターチラシみたいで
なんだかかわいらしかった

それに対して恐らくBは問答無用の全面禁止でしょう。


寮の生活面で言うと、
・寮に宿直当番の独身の先生が、寮での生徒たちの暮らしにトラブルが起こらないから、
のんびり3食食べられるお当番を喜んでいるA。
・寮の取り決めの冊子にびっしりとルールなどが書いてあるB。
さあ、これはいったいどう判断すればよいでしょう?

私の邪推では、たばこを吸ったりお酒を飲んだりする輩も現れ
いろいろ先生も見まわったり大変なんだろうなみたいに想像したんだけど、
「そんなトラブルがほとんどないのでねぇ~はっはっは」・・・のA。

対するBはそのようなことは話題にはならなかったので、
問題が起こらないのかはたまたある程度は当然と思っているのか



そして最大の大人の事情。
それは自宅からかかる時間。
Aは空港から車で10分。
Bは空港からバスと電車とタクシーを乗り継いで最短1時間半。

めったにいかないんだからBでもいいと思ったり
いざって時に飛行機に乗りさえすればすぐに学校にたどり着けるAがいいと思ったり
私の心は揺れ動きます。
ただでさえ時間かかる(飛行機だけで2時間かかる)から、3時間も4時間も変わらねーよ!
と男らしく判断できればいいのですが、まだそこまで男らしく言い切ることもできない私。。


とはいえ、最終的には学校で生活する本人が選ぶことになります。
そう、そうなんです。
そうなんですけど、ここに大人としてのアドバイスしたい気になってます。
大人の立場で見た憶測を反映した方向への導き。。

まだ中学生の息子に対し、ある程度のレールを引くことって
誘導ですか?
罪なことなんでしょうかね??

大人の事情というか都合を優先して
「こっちの方がいいんじゃない?」
と言い切ってしまうことはしちゃいかんと思っているけど、
「携帯使えないのは不便かもね」とか
「空港から近い方がいざってときにありがたいわ」などと
入れ知恵しようかするまいか。。。

この文章を読み返してもまとまりがなく
読んでもらうのが恐縮なぐらいです。
つまりそれぐらい、私の中では大人の事情が大きく膨らんできています。
突貫工事で新幹線のレール引いて、脱線事故起こしそうです。

いやぁ~ん、結局どうなっちゃうんでしょうッ
ちょっとぐらいレール引いちゃおうかなぁ~
どうしよーかなぁ

乞うご期待