永住許可申請 - ついに提出 - | ロマンティストってこんな感じ(^^)/

ロマンティストってこんな感じ(^^)/

相変わらずロマン主義で生きてます(^^)

どうもー\(^o^)/

自分的に色んなシリーズ書きすぎて何を書いて何を忘れてるのかわからなくなりつつありますニヤリ

とりあえず永住許可申請をしてきた件!





先月、在留資格の更新を申請した私たち。

申請後、2週間と4日後にハガキが届きました。

そして新たに3年の在留資格をゲット。





やっぱり同時にすれば良かったなーって何度も思いました…笑

なんでわざわざ、まだ期限に余裕がある在留資格の更新を、永住許可申請出来る1ヶ月前にしに行ったんだ。


ふふ。笑



永住許可申請と在留資格更新の申請は同時に出来ますよー笑い泣き





そして先日、3度目の結婚記念日を迎えた私たち。

すぐに行きました!

入国管理局!


どんなけ南港行くねん!




予定が立て込んでいて、到着したのが14時半。


その時呼ばれてたのは120番。


10分ほど並んで書類を提出。


受け取った番号、180番。


その時呼ばれてたのは126番。









50人待ち(°Д°)













笑いました←


まぁでも待つしかないし、今回はお菓子とか飲み物とか子供たち用に準備もしてきていたので、座って待ちました。


最初はちょっとうろうろしたりしていましたが、結局半分ぐらいでいーちゃんにはスマホを渡して写真を見せました笑い泣き


(暇潰しの最終手段が、スマホのアルバムの写真を見せることw
これで1時間は楽しんでくれるw
自分大好き長男w)



リーバイは奇跡的にどうにかぐずらずに持ちました(^^;

でも、前回より遥かにスムーズに番号が呼ばれていて、結局1時間半ぐらいで呼ばれた!!






前回は20人待ちで1時間。

今回は50人待ちで1時間半。





いやー運ですね!!



ちなみに16時で受付は締め切り。


でも私たちより更に50番先の番号持っている人がいたので、ギリギリに行っても待たなければならないだけ…

ギリギリに行けば空いているのかと思ったけど、そうでもないらしいキョロキョロ


でも、受付が終わって受付担当の人も作業を手伝うのか、とにかくどんどん番号が呼ばれていました。



え、どうでもいいですか?笑





まぁ、朝一に行かない限り、入国管理局はいつでも混雑していると私は結論付けました(笑)







申請書類には特に不備なし。


ちなみに身元保証人は私。

職業、なし。笑

本当は身元保証人の在職証明書と収入証明書が必要らしいですが、私は非課税証明書だけ出しときました…←

いらなかったかな?

でも返されなかったからいっか←




Benの在職証明書は、あらかじめ連絡した上でBenの上司がいるオフィスに、私が適当にネットで拾ってきたやつちょっといじっただけではあるけども、一応作成した書面を郵送。

返信先を書いた封筒を同封して返送してもらいました。

これは4月にやっておきました。


上司のいるオフィスにはあまり行かないのでこれが私たちにとって最短の方法でした(^^)


ちなみに、永住許可を申請する理由についてですが、


“これからも妻と子供と日本で生活していく為。”


1行。笑


まぁそれが唯一で明確な理由なんで、どーんと書きました。笑

あ、提出書類の記入箇所は私が全部日本語で記入しました!

Benはサインだけ!




まぁ提出書類はほぼ役所で取ってくるやつです、なんて楽なんだ書類集め。笑


念のため記入したもののコピーを取っておきました。



番号が呼ばれたら、



「審査結果には4ヶ月かかります。」



と言われました。











「え!4ヶ月で出るんですか?!!」



「少なくとも4ヶ月だと思っていてください。」












半年は見といて下さいって言われると思ってたら、まさかの4ヶ月って言われて心が踊る私!!
に釘を指す管理局の人!!笑

でも4ヶ月でおりたらいいなー\(^o^)/









って感じで提出編終わります…


後は結果を乞うご期待。


降りなかったらどうしよ。


書類の再提出求められたらどうしよ。




(だって5月に出したから、所得証明とか納税証明っておととしの物しかなくて…
6月になったから新しいやつ送り直せって言われたら切ないなー。笑
なんだかんだ金も手間もかかるんだよなー)






もうあの待ち時間とは無縁になりたいので、どうか永住許可下さい…m(__)m



あぁ、ちなみに私たちが終わって帰ってる時に、申請書を持ちながら入国管理局方面へ歩く若いカップルがいました。


詳細は何もわからないので何も言えなかったけど、申請、16時で受付終わりやで。




(16時はとっくに過ぎていましたw)







彼らが遠くから来ていないことを祈ってます。笑

16時までに滑り込みましょう(笑)