フェルトの綿詰め道具 | フェルトお役立ち情報 merry-spiralです☆

フェルトお役立ち情報 merry-spiralです☆

シートフェルトの楽しさを一人でも多くの方に広めるべくフェルトお役立ち情報を載せています(*´▽`*)

フェルトマスコットを作る時に“綿”を詰めます。

その時に使う道具ですが、よく手芸本には『竹串』が挙げられています。

でも竹串、私には細すぎて使いにくいのあせる

 

そこで、私が何を使って綿を詰めているかを発表するのですが…

今回は本っ当に参考にならないかもしれませんm(>< )m

だってそれは…あまりにも危険だから(笑)

 

ヘタすると始めから縫い直しになる危険性もはらんだハードボイルドな“彼”ですが、私にとっては一番の相棒♡

 

 

 

その彼はハサミです。

Oops!! 痛そう( ´>ω<`)

 

そうなんです。

私はハサミで綿詰めをしています。

サイズは前にご紹介したフェルトカット用のハサミより一回り大きい、長さ12.5cmのものが一番使いやすい♪

なんでこれに辿り着いたか。

ハサミは先が細いうえにヘラのように平ぺったいから、マスコットの小さな隙間(細い先端)部分にも押し込みながら入れやすい!

細いだけなら竹串でもゴボウでもパスタでもいいんですが、この『細平ぺったい』ってところが私にとってはポイントなんです。

 

ハサミで始めた当初は勢い余って縫った糸まで貫通してぶっちぎったことも何度かありますが失敗から学ぶことも多く、力加減とか角度なんかもそのうち掴めてきます。

 

でも感覚ばかりは熟練の技なので、もっと安全なおススメ綿入れ道具もご紹介しますね(^▽^;)

 

耳かき。

こちらは

両先端使い勝手がいいです!

 

なので是非、

この先っちょの可愛らしいタマちゃんを引っこ抜いてお使い頂きたい。

この先っちょがいい仕事するんです。

この細さがちょうどマスコットの細かい部分にもフィットするし、耳かきっていうサイズ感も取り回ししやすくていい!

耳をかく方の平ぺったさも綿を押し込むのに使いやすいです。

綿を入れる箇所によって両先端を使い分けられるのも耳かきのおススメポイント☆

 

是非一度自己責任の上(笑)お試しくださいませ♪

ちなみに私が愛用している綿はこちらです☆

 

【フェルトおすすめ道具】の一覧はこちら→https://ameblo.jp/merry-spiral-blog/entry-11744504895.html