こんばんは![]()
今日は朝から法要に行ってきました![]()
仕事以外では朝の動きが鈍いから
念には念を入れて出発2時間前おき。
大事な日は動けるみたいで
ちゃんと間に合った〜。
ただ次男は熱が下がらなかったので
お留守番。
1人で置いていくのに躊躇もあったけど(インフルを疑ってるのと、これくらいの歳の子の高熱で以上行動が言われてた事があったからちょい、不安)パパが出張先から帰るまでの4時間。
1人でお留守番してもらいました。
朝は38℃いかない位だったので。
無事パパから家に着いて買ってきたお弁当食べさせようと思ったら、UFO食べてはったで〜とLINEが。
えっ?UFO食べれたん?しかもBIG。
びっくりやわ。
パパがお弁当買ってくるから〜って伝えたのになぁ。
しかし御昼過ぎから熱が上がってきたから明日は病院行こう。私、月曜休みで良かった。
自分に予約が入る仕事やから
こんな大きな子供の体調不良では休みにくい![]()
だから小さい子供がいる子が仕事続けにくいねん
ホンマに〜。
JR須磨駅。
電車降りたら隣海〜![]()
![]()
![]()
めっちゃ綺麗やん。
やっぱ琵琶湖とは違うね〜と長男と写真撮ります(笑)
何か水に入ってる人居たけど寒ないんかな??
無事法要も終わり
姉家族が好きだったお店で
お食事を頂き
帰ってきました。
粗供養なのか、手土産なのかわからないけど。
手頃なお菓子とお供えを用意するスタイル。
しかしお仏前の水引き?は何色だったかとか、名前はいつまでが薄墨だったかとか、法事は綺麗なお札で良かったか、、、とか、毎度あたふたする学ばない私やわ。。。
滋賀のお店で検索してコチラにしてみた。
お供えは姉が資生堂系列の美容部員さんだったので
資生堂パーラーにしてみました。
喪主(義兄)がしきたりしきたりしてないから
結構何でもあり。オール洋菓子なのも毎度の事。

