京都嵯峨野。.:* | Saraのファインダー

Saraのファインダー

〜煌めきを見つけて〜

 

 

須磨の海開きの記事を挟みましたが

前々回のトロッコ列車の続きを𓂃𓈒𓏸

 

 

 

お昼前に嵯峨駅に着いたので

駅のすぐ近くのこちらのお店に

入ってみました。

Cafe Style Resort SAGANO-YU(嵯峨野湯)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお店、昔は銭湯だったらしく、

リノベーションされたようですが

店内のいろんな場所にその雰囲気が

感じられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お勘定場?も番台っぽい感じでした(*^^*)

お料理、美味しかったんですが、

はい撮り損ねてます。(笑)

 

お店の目印はこちら♪

嵯峨野へ行かれた時は

ランチにいかがでしょうか?(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天龍寺のほぼ向かいにある

London Books

お洒落な古書店でした。

時間が取れなかったので、写真だけ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渡月橋

休日ではなかったので、それほど

混み合ってませんでした。

尤も、桜や紅葉のシーズンに比べ、

夏の嵐山は混むというイメージは

少ないのかも知れないけれど?

 

 

 

 

 

 

 

桂川

秋は紅葉が抜群に美しいこの場所ですが

夏の色したこの風景も

結構素敵だと思う♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都の夏はやっぱり浴衣が

馴染む感じ.:✽・゚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店の軒に風車。

 

 

 

 

風に吹かれてくるくる〜・.。:*

もっと回ってる感じを

撮りたかったのだけど・・

どうも、上手く行きませんでした。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところ天の文字もゆ〜らゆら (*^^*)

京都はところ天のお店が多いですね

ところ天、普段それほど

食べるわけでは無いけれど、

関西は黒蜜をかけますが

関東は辛子酢醤油なんでしょうか・・?

地域によって食べ方が違いますよね

 

お店の軒の眺めだけでも

京都の夏らしさを感じてしまいます♥︎︎∗︎*゚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

突然、強行スケジュールを組んだので・・

ゆっくり出来る時間が無く、

渡月橋からすぐに竹林の道を抜けて

トロッコの嵐山駅に向かうことにします♪

 

竹に覆われた小径は涼しくて

気持ちが良かったです♪

所々、竹の間から日の光が

スポットライトのように

射し込んでるのが素敵で、見つけては

写真を撮ってました♪

 

 

 

 

 

 

 

太陽の光線の1本が七色になってた〜☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この道を抜けると嵐山の駅です♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の列車まで予想外に

4、50分も時間があったので

付近をブラブラしていると

cafeの看板を発見♪

どんなところだろう・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは小倉池という池で

一面、蓮に覆われてました☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多くの蓮の花はまだ完全には

咲いてない状態でしたが、とっても

神秘的な美しさが感じられました✩.*˚ 

 

 

 

 

 

池沿いを歩いていくとcafeは有ったのですが

なんと、お休みでした。残念。

気を取り直して

蓮撮りに集中(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蓮のお花を撮ってる時に見つけた

綺麗なブルー色した

オオシオカラトンボ☆

見ていて涼しげでした〜

玉ボケを撮ることは

意識してませんでしたが

気のせいか勝手に撮れた玉ボケの方が

綺麗な気がした・・(笑)

羽に透けて見える

玉ボケも好きな感じだし♪(笑)

 

 

 

 

今度は2匹のトンボに集中〜笑

上のトンボにピントが何とか合った感じです(*'v'd)

調べるとコシアキトンボというらしい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな葉の下で咲く

花もまた可愛いくて♡ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても静かでこの場所だけが別世界な感じでした𓂃𓈒𓏸

 

 

写真を撮ってたらあっという間に

時間が過ぎてね♪

 

思わぬステキな蓮の花を撮る事が出来たので

トロッコの待ち時間があって

却って良かった(´∀`*)

 

 

 

 

再びトロッコに乗って亀岡まで戻ることに。

 

 

嵐山は何度となく訪れてるので、

本当にくるっと一回りしただけでしたが

そんな短時間でも、

落ち着いた夏の京都の町の

雰囲気が味わえたのは

さすが京都奥座敷たる所以か

 

 

亀岡から、次は伊丹へと  (๑^︶^๑)