オーストラリア(Australia)からこんにちは
はじめましての方〜コチラで自己紹介しています。
 
*記事内の情報は訪問時のものです*
変更に気がついたものは訂正するように心がけてはいますが、最新情報は公式サイトなどでご確認くださいませ。
 
=========================
 
☆2015年5-6月のハワイ(Hawaii)旅行日記(12)☆

この旅2度目のハナウマ湾(ハナウマ ベイ/Hanauma Bay)。前回は高台から景色を眺めただけだけど、今日は泳ぎに行くよ〜!
 
わたしは昔、仕事の出張でハワイ(Hawaii)に来た際、1日だけあったお休みの日に来たことがある。当時、英語一切話せないくせにひとりで行くことを決め(ほかの人は買い物やらエステやらサーフィンに行った)、行きはコーディネーターさんに送ってもらったけど、帰りはバスに乗った。
海外でひとりでお出かけするなんて、そのときのわたしにとっては大冒険だった。ドキドキワクワクしながら来たこと覚えている(ちなみにその大冒険は、帰りのバスをどこで降りたらいいのかわからずどこで降りたらいいのか聞くこともできず、人がいちばんたくさん降りたところで一緒に降りてウロウロしたものの現在地がわからず、最終的にタクシーでホテルに戻る…という大失敗で幕を閉じました)。
 
思い出がある場所にご縁があって戻ってこられるのって、なんかうれしいね(*´ェ`*)
 
今回は、ひとりじゃないし、しかも相棒は英語ネイティブ!余裕だべ!と思ってたけど、けっこう苦労した…(´△`)
 
と、いいますのも…
22番バスに乗る予定で、ホテルから近いクヒオ アベニュー(Kuhio Avenue)のアラ モアナ(Ala Moana)方面行き側で待っていたけど全然来ず、とりあえず停車したバスの運転手さんに聞いたらハナウマ湾へはカラカウア アベニュー(Kalakaua Avenue)からしか乗れないと聞いて移動。
その時点で1本乗り過ごしていて、2本目も20分以上遅れてきて、かれこれ2時間近くバス待ちしてたの…(´・ω・`) 待ちすぎて、途中お腹減ってロイヤル ハワイアン センター(Royal Hawaiian Center)に
サンドイッチ(SUBWAY)買いに行ったりしたよ( ˙-˙ )
 
私たちが待っていたのは「E」らへん。そこから「D」を経由してカラカウア アベニューを東に向かうんだと思ってたの(オレンジ矢印)。そう見えない?ディンゴとも「そうに違いない」と意見一致してたんだよね。
image
改めて時刻表を見てみると出発地点は「D」だとわかる。なぜそのことに気づかない?くらい思うんだけど、そのときは「始発バス以外はぐるぐる回る周遊バスだ!(山手線みたいに)」と信じて疑わなかったんだよね。思い込みって危険(´・ω・`)
image
バスで行かれる方は気をつけてね!クヒオ アベニューではなくカラカウア アベニューだよ!(だれも間違えないかな。わたしたちがおろかすぎかな)
 
バスは30分くらいでハナウマ湾に着くよ。
ハイウェイ沿いと、展望台のほうと2ヶ所で停まるので、展望台のほうで降ります。
 
今日もいいお天気!今日も絶景!
image

image
入り口で入場料を支払って、ビデオ上映(10分くらい)を見てからビーチに行ける仕組み。
入場料を払うところもちょっとした展望台になってて、そこに軽食屋さんとトイレもある。image
自分たちの上演時間になるまで近所をウロウロして待機。
image
壁のアートや、潮見表、ちょっとした博物館ぽいエリアもあって退屈しない。
image

image

image
ビデオは泳ぐときの注意点(珊瑚の上に乗らないでとかエサあげないでとか)とか。普通にキレイな海中ビデオっぽくてけっこう楽しく見られる。
 
ビデオ鑑賞後、ビーチまで降りるよー。下り坂を歩いて5~10分くらい。人がすごい多いの。ゾロゾロというかんじ(^_^;)
image
近づいてきたー。
image
着いたー!イエーイ!
image
さあ泳ぐぞ!さあ来い!ついて来い我が娘よ!!!!!
 
…………ついて来ない( ̄ェ ̄;) 
 
し、
 
すげー泣いてる( ̄ェ ̄;) ( ̄ェ ̄;) ( ̄ェ ̄;) 
 
くそー。
 
今日もダメか。
カイルア ビーチ パーク(Kailua Beach Park)の二の舞か。 
 
もう、本気でいやみたいよ、海。
どんくらい嫌かっていうと、↓こんくらい。
image
足が砂浜に触れることすら拒否です。
 
海からいちばん遠いビーチのはしっこでたたずむふうこ。当時1歳11か月。
image
それを見つめる母(無表情)。
 
ディンゴは「ボクちょっと行ってくるね!」と嬉々として海へ行ったっきり戻ってこないし(その後戻ってこないにもほどがあり、自分だけ楽しみおってええかげんにせえよとモメた)
 
とりあえず、景色だけでも堪能しとこ(iДi)
image
この先は、自分ひとりでホクホクと楽しんでおったお調子者の写真をお楽しみください(-_-メ
image
珊瑚のお花畑〜♡ではないものの、けっこう魚見れたみたいです。
image

image
イラブチャーもいた!可愛い!キレイ!おいしそう!(じゅるる)
image

image

image
自撮り大好きおじさん。
image
ウカれてんじゃねーぞー!ギギギ…(`皿´)ムッキー!!
 
最後にふうこをなだめすかし、抱っこしながら少しだけ海に入ったんだけど(大人の腰くらいまでの深さ)、それくらいの深さでも何種類か魚を見ることができたよ。魚を見れたことはふうこもうれしかったみたいで、かろうじてこの日を楽しんでもらえてよかった(*´-ω-`)…フゥ
 
サッとシャワー浴びて(室内シャワーもあったのかもしれないけど、面倒で探さず)、
image
帰りはラクしてトロリーで帰ります(^ε^)♪
下りUS$1、登りUS$1.25、1日券US$2、4歳以下無料。
image
これ、バス停の近くの広場。いい雰囲気(^~^)
image
見納め〜。ありがとう!
ふうこは100%楽しめなかったけど、また来れてよかったよ。
image
Hanauma Bay State Park
住所:Hanauma Bay Nature Preserve, 7455 Kalanianaole Highway, Honolulu
TEL:--
開園時間:6:00〜19:00
休園日:火
入園料:US$7.50、12歳以下無料
 
ちなみに、バスは行きも帰りもめっちゃ混んでた(・Θ・;)
 
市内に戻ったら空港送迎バスの予約をしに行くよ。
このあとハワイ島(Hawaii Island)に行くので、そこから帰ってきてからの空港→ホテルと、オーストラリア(Australia)に帰る日のホテル→空港のシャトルを予約したいの。
何日か前に街中をブラブラ歩いてたときにVIPツアーというツアー会社が、道でチラシを配ってて、そこで空港送迎US$10と知り、キングス ビレッジ ショッピング センター(Kings Village Shopping Center)のお店に行ってみた。
 
ここはもともと電話で問い合わせたんだけど、対応してくれた人がすっごいかんじ悪くて(-""-;)、お店に直接行ったほうが早そう〜と思って行ったんだけど、午前中じゃないとダメとか、ホテルの部屋番号がわからないとダメとか(10日後チェックイン予定のホテルだから部屋番号知らないと言っても「ダメ」の一点張り)いろいろ面倒だったので、結局予約しなかった…。
 
時間とかが合えば、多分最安値なんじゃないかな??(確証はなし)
 
ここまでやってきた目的は果たせなかったものの、キングス ビレッジ ショッピング センターでちょうどマーケットがやってたのでブラブラのぞいてみた。
image

image

image
おやつにマサラダとかいうドーナツを購入。ほぼ売り切れてたとこ写真に撮ったので、おいしくなさそうだけど(笑)、モチモチで甘くておいしかったよー!
image
マーケットは月水金土の16:00〜19:00にやってるそーです。
 
明日はハワイ島に移動しまーす。
 

応援のポチッとなありがとうございます。
にほんブログ村 旅行ブログ 家族旅行へ

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ