転勤してしまった友達ママから、
「 コロナで知り合いだれも出来ないし、デイサービスで働きはじめたよ。ヘルパー2級と、実務者研修どちらをとった方がいい❓」
 とLINEがきた。
 思い出してみると、実務者研修は、通信教育で1か月に1回は、テストのプリントを提出する。自分でテキストを見て家で勉強3か月。
 ヘルパー2級を持ってる人は、テキストで省略してよい箇所が所々ある。
 残り3か月は週1回土曜日に9時から16時まで実技の授業を受けに通っていた。
 オムツ替えや、車椅子の時の補助の仕方など。これも何個か課題があり先生の前で実技試験。
 一番緊張したのは、看護師さんの前での実技試験。
 胃ろうのやり方を順番通りにやらないといけない。あともう1つ何かあったが忘れてしまった😅
 すごくテンパってしまった男性が胃ろうのキャップを全く関係ない物につけていて、笑いを
こらえた。
 費用は9万円弱だったか。
 思い返せば、以外と大変だった実務者研修でした。
 次女の撮った昨日の月。久しぶりに月を見たなあ。

 今日も素敵な1日です✨