6/18火曜

父の命日


日曜から、滋賀の実家に泊まっている私と姉。

今年も母と姉とそろって手を合わせられた事に感謝です。

この日は3人でお出かけします。

動作がここ2.3年でずいぶん時間がかかるようになった母を、焦らせないよう気をつけて1日のスケジュールを組みます。

それでも、一泊2日の荷造りや薬の管理、メイクなど一切の準備は自分でしてくれるので、助かります。



今回の帰省の目的のひとつは、母を大阪へ連れて行く事。

母の生まれ故郷は、大阪。

とくにお公家の住んでいるあたりは、かつていとこが住んでおり、懐かしい場所らしいのです。

まだ先で良いと思ってのんびりしていたら、いよいよお公家が大阪から脱出しそうなので(転職)あせる

急ぎ計画した次第です。



母は、数歩歩いては疲れる状態なので、行く場所は厳選しなくてはなりません。


・あびこ観音行きたい

・お公家さんの家を見たい

・お好み焼き食べたい


この3つがご希望だそうです。


JRに乗り、新大阪で下車。そこから御堂筋線に30分ほど揺られます。

お公家の駅に到着しました。



まずはお部屋チェックをし、荷物を置いて身軽になり、目的の【あびこ観音】へ。

その前に腹ごしらえ。







昭和のまんまのたたずまいのお店に、母も満足。




【あびこ観音】は、そんなに広くないので

疲れずにお参りできました。


お公家の家に戻り、珈琲と洋菓子をいただき

母と姉はお昼寝。


夜は、

家のそばのお好み焼き屋へ。


母…

ビール飲む元気がありましたウインク

お公家も、少し遅れて合流。

楽しい会になりました。





お公家の家から、御堂筋線でひと駅のところにホテルを取りました。


6/19水曜


朝は、ホテルに荷物を預け

長居公園にある桜珈琲へ。




パン好きの母は、喜んで食べていましたが。

ニンジンジュースをドレッシングだと思い、サラダにかけようとしたり。

アイスコーヒーのシロップを、ヨーグルトにかけようとしたり。

いろいろと目が離せません。



行きたいところはあちこちあるようです。

長居公園でも美術館でも、車椅子貸し出しあるのだから、乗ってくれたら連れていくよ、と言っても断固何があっても使いたくない、杖もいや、年寄りくさい‼️の一点張り。

実際年寄りやん!と姉と思わず言ってしまいました。

そのくせ1.2分歩いては座りたくなる、

喉が乾き喫茶店に入りたくなる、では

こちらも大変です。



この日、

朝から人身事故でJRが順調に動いてなかったので、

早めに戻る事にしました。

幸い、母と姉は座れました。

私は新大阪から新幹線で帰るので、車中で別れました。

姉と母が乗った電車は、事故の影響で各駅停車に変更され、すごく時間かかって草津に到着。

今回、急遽加わった姉。

当初、母1人でも大阪で乗せてしまえば、草津で降りて帰れるだろう、と思っていたけど

こんな時は、やっぱり1人で乗せるのは不安。

姉がいてくれてほんとによかったです。



私は、次の日

朝から仕事なので、とっとと横浜に帰りましたが、

姉が昨年で仕事をやめたおかげで

少しは頼れるようになりました。