2/27


朝 ホテル近くの、大きな公園にあるカフェで。






めちゃくちゃ豪華なモーニング❣️

モーニングと言っても、14時までやっています。





ホテルに戻り、自転車を借ります。

宿泊者用に無料で貸してくれます自転車


おっ!?電動じゃない自転車!!何年振りだろう。

確かに大阪中心地は、延々と平坦な道が続くので、電動自転車は必要ないかも。


広大な公園のぐるりを一周し、町を散策しながら目的地へ向かいます自転車



目星をつけておいたリサイクルショップです。



ここで、冷蔵庫・洗濯機・電子レンジを購入しました。沖縄で使用していたものは、売却してきたので改めて購入。

私がお公家より先に来た理由の一つが、こういったものの購入。

節約という辞書がないお公家様に任せておけば、料理もしないのに大きな冷蔵庫や、新品の洗濯機を求めるに決まっています。


このリサイクルショップ、巨大な倉庫の1階と2階に家電がずらりと並んでますが、照明器具は見当たりません。

ダメ元で聞いたら、こちらにあるはあるんですけど……と倉庫の奥の奥に捨てるように積み上げられた照明器具を申し訳なさそうに2つ¥500でわけてくださいました飛び出すハート



翌日からマンション暮らしをしますあせると話したら

配送担当者何人かに連絡をとってくださり、その日のうちに配達してくださる運びとなりました。


ニヤニヤあの……引越し荷物は明日来るのでマンションは空っぽ。脚立も何もありませんが……

ひらめき大丈夫ですよ。家電の設置も、照明器具もこちらで取り付けます。送料も設置代も込みです。



配送は夕方になるとの事なので、

それまで自転車でAEON MALLや周辺をサイクリングし、町探検。

マンションまで戻り、部屋で待機するも

暖房もなく、カーペットも座布団もない場所での待機はつらすぎる〜〜


すき間をぬって、前の鯛焼き屋とローソンへ駆け込む。


つぶあんと、珈琲を生み出してくれた人々に感謝。


18時過ぎ。

若い兄ちゃん1人でやってきました。

玄関のドアストッパーがない事を告げると、え?チェッ!

と声には出さないけれど一瞬でそれが読み取れたので

私がドアを押さえました。

プロならそういう事想定して、ストッパー持ってこいよ、と思いながら。

全てを家に搬入したあとは、お兄さんは黙々と真面目にお仕事してくれます。


最後に、照明を取り付ける段になって。

うーんあれ…(天井に)届かないなあ…

と何度も背伸びする兄ちゃん。

ねー🪜脚立かなんかないっすか?


いえいえ。この家は空っぽです、脚立ないです、と昼間、お店の方にお伝えしましたよ滝汗

プロならそういう事想定して、脚立くらい車に積んでおけよ、と思いながら。


兄ちゃんは何度も背伸びをして、チャレンジしてくれるけど届かないものは届かない。

あきらめかけた時、玄関の外に置いていた台車が目に入る。

2人して…

コレ‼️

アセアセ部屋ん中で使っちゃって大丈夫っすか?

ニヤニヤいいよいいよ。だって、この家にはコレしかないもん。

流石に和室はためらうけど、取り付けるのはフローリングの部屋なのであとで拭けば良いだけと判断。

台車といっても、ベニヤ板にキャスターを取り付けた手作り仕様あせる

キャスターがあぶないので、私がしっかり支えながら、なんとか2部屋に取り付けてくれました。


なんたって

2つで500円だからね!

台車を支えるくらい、なんでもないわウインク


これで彼も学んだ事でしょう。


さて。

すっかり身体が冷えてしまいました。

急ぎホテルに戻り、すぐそばの台湾料理の店で晩御飯。









お隣の常連さんから、赤ワインご馳走になってしまいましたー。


長くて寒ーい1日終了!