また今日からお義母さんと、3日間

共にしますんで

急いで今のうちに連続投稿です。

よかったら、元旦の記事もご覧くださいね。


三が日 1/2


昼前に3人で出かける。

駅まで20分。なだらかな登り坂を

84歳のお義母さんも歩く。

そこから阪急電車で🚃20分。





ホテルのチェックインは15時だが、部屋の準備が整っていたので13:30ころに入れた。

少し休憩して、近辺を散策。




軽くカフェで軽食をし

お義母さんはホテルの部屋へ戻る。



私とお公家は

憧れの京都住まいを探すべく散策開始‼️

注意あくまでも、夢見る夢男と夢子が

実際には住めないような、手が届かない場所を散策しています。


途中、御金神社の前を通るが

1〜2時間並ぶそうなガーン


あきらめて、

道路から手を合わせましたお願い

インスタによると2時間半並んだ人もいたらしい。



大好きな鴨川沿いに、良い物件がありました!

検索したら、億ションでしたダウン

もうひとつ、古い一軒家…人が住んでるのか住んでいないのか……めちゃくちゃ気に入った。

場所が。


わかる人はわかる。

この辺りですっ。★マークのところ。



宝くじ、買わんとあかんかあーダッシュ


お義母さんとは

レストランで待ち合わせ。


この日も

歩いたー。





年末年始の京都市内は、ほんとに

レストラン難民になるので

予約必須です。


四条大橋ふもとに大正時代からある

レストラン








日本最古のエレベーター。

ちゃんと昇降操作する人がいます。

年季の入ったエレベーターボウイさん。


そして、エレベーターを降りると

そこは別世界〜〜

なんとも言えない雰囲気に、お義母さん

大満足。



北京料理は、シニアにも優しく
とても美味しゅうございました。


夜はトリプルルーム。


翌朝、息子のイビキがひどすぎて
寝られなかった、とお義母さん。
私は何十年も被害受けてますけども。
5年くらい前から、夫婦別室ですけども。
黙っておきました。