9/14




この表紙になってる場所。

お公家が有休をとってまで行きたかった場所です。

入場料一人3000円は、前もって予約しコンビニで発券しておきます。



無人駅で下車。



予め予約していた送迎バスに揺られる事5分。
一気に山道を登っていきます。



相模湾が見渡せます。


入り口。
雑誌の表紙のイメージとはかけ離れてるなうーん
元は明月院にあったらしいよーんぶちゅー軽っ。


もちろんコロナ感染予防のため、入場は予約制。入り口で検温。
平日ということもあり、とてもいい感じに閑散としています。




アップ京都市電の軌道敷石🚃

そこかしこに、日本全国から持ってきた、歴史的に貴重な石が使われています。

海抜100メートルに立つ100メートルのギャラリー。




大谷石の自然剥離肌に覆われ、対面のガラス窓は
柱の支え無しに
37枚自立している!!



施設全体において
数十年に渡り収集された、古墳時代から近世までの考古遺物および古材が使用されています。









叫び叫び叫び
ショック!ショック!ショック!
上矢印
注意ここでは、全て立ち入り禁止の目印に、石が
小さな石が置かれています。
それに気づかず、これもアート?芸術?などと
普通に石を超えて
注意を受けたのは
お公家ではなく


私ですっ滝汗ヒミツ



入場の時に手渡される、分厚い冊子。



ひとつひとつの展示について、詳しく説明がなされている。


でもね。



いつも思う…


もらった時って、すぐ見学したいから気持ち焦ってるし、そこまで深く読み込まない。
っつーか、こんなん読んでたら
一時間かかってしまうやーん。






入り口の、門。
早く見学したい一心で、軽くスルーしてしまったけど。
帰宅してゆっくり読んだら。



えー!!そんなっ?
あちこち経て、あの根津美術館にあった門だったのー?
何気に米軍爆撃からも、この門だけが残ってきて今に至るって、
めちゃパワースポットちゃうん!!



もう一度行く‼️
今度はちゃんと、入り口の門から
じっくりと味わおう。





【これから行く人へ。参考まで。】コーナー

根府川駅は無人駅です。
周りにカフェなどありません。何もありません。
なので、送迎バスの時間までは、小田原駅周辺で時間をつぶす事をおすすめします。
ただし。電車の到着が遅れ送迎バスに乗れなくても、しりません。

なにせタクシーも来ないような駅です。
駅の待合には、長椅子があります。


見学所要時間…
竹林の方まで見学すると、やはり
1時間半から2時間くらいかかります。
もちろん一つ一つじっくり見学したら、3時間はかかるかな。
興味度合いによるが。
施設内にカフェはありません。
自販機のみ。


私達は、
根府川13:35の送迎バスに乗り13:40到着。
15:15の帰りのバスに乗れたので
ちょうど1時間半くらいの滞在になります。


不揃いや不規則な石段などを歩くので
やはりこういうところは、スニーカーがおすすめです。
建物内はエアコン効いてますが、ほぼ外を廻ります。
真夏は要注意ですね。
この日は幸い
雨にも降られず、日差しはあまりなくて
涼しい日だったので、大正解でした合格